名礁・三本嶽のヒラマサと、三宅島のアカイカ 更新日:2020年7月12日 公開日:2019年5月11日 ショアジギング離島遠征 三宅島、三本嶽に行ってきた。 ずっと行きたいと思ってたのだか、タイミング、天候がなかなか合わず、やっと今回、はじめて乗れることに。 まさに名礁。 磯の美しさは、伊豆諸島随一ではないだろうか。 特徴的なアオネには、香港から […] 続きを読む
【台湾遠征】緑島(リューダオ)の釣り・島内事情 更新日:2021年8月8日 公開日:2019年3月17日 ショアGT世界釣行記離島遠征 さて、3時に目が覚めて、昨日の岬へ。 小雨の中、夜明けを待つ。5時半になって、ようやく空が白み始めた。 暗いうちはマグナムミノーのスローリトリーブから、そしてポッパー、ペンシルとローテーション。 と、ワイルドレスポンス2 […] 続きを読む
【奄美釣行】今シーズンはこれで最後か? 更新日:2020年10月1日 公開日:2018年12月16日 離島遠征 今シーズンも終盤。 なんとか一本、開発中のロッドでいい魚を獲りたいところだが、今年はパッとしないまま終わろうとしている。 そして今回、奄美ならいい釣りができるのでは?と思い、出掛けたのだが、結果としては、ダツとカスミアジ […] 続きを読む
三宅島のショアジギング、カンパチ5kgゲット! 更新日:2021年10月16日 公開日:2018年11月28日 ショアGTロッド開発記ショアジギング釣果報告離島遠征 計画していた三本嶽への渡船は、ウネリのため出船見合わせに。 参加を表明してくれていたメンバーは遠征延期ということで、ひとり堤防からカンパチを狙うべく、三宅島行きのフェリーに乗った。 東海汽船の株主優待を使って全行程でかか […] 続きを読む
与那国島の磯からカジキは釣れるか?? 更新日:2020年7月12日 公開日:2018年11月16日 ショアGT離島遠征 旅って、やっぱりいいね。 そのじつ、僕は一人旅の直前になると、行きたくない病が発症する。 家に居たほうが居心地がいいし、大好きな家族とも離れたくない。不安というか、めんどくささが襲ってくる。 お金だってかかるから、本当に […] 続きを読む
母島釣行3日目・乾崎でデカいGTが出た! 更新日:2021年10月16日 公開日:2018年11月1日 ショアGT小笠原遠征釣果報告離島遠征 5時半に出船して沖に出てみると、遠くの台風からの大ウネリは真西からになっていた。 風は真南から。 ウネリは昨日よりも大きいような。。。 これでは島の西側は無理なので、母島の北側まで行ってみることになった。 オニ岩も全くダ […] 続きを読む
母島釣行2日目・ダウズスイマー220SFでショアGTを狙う 更新日:2020年7月12日 公開日:2018年10月31日 ショアGT小笠原遠征離島遠征 母島釣行2日目 台風は西にそれて直撃は免れたが、ウネリは西から寄せている。 そして、台風が吸い寄せる東風。 なかなか厳しそうである。 四本岩なら、なんとか乗れそうということで、朝イチは四本岩の一番沖側に渡してもらった。 […] 続きを読む
母島釣行1日目・デカいサメとのファイト 更新日:2020年7月12日 公開日:2018年10月30日 小笠原遠征離島遠征 小笠原・母島に行ってきた。 出発の数日前に台風が発生して、この予報。 これは無理でしょ。 と思い、今回同行のアイスクリームおじさんに連絡すると、 「自分は行きたいです。」 とのこと。この人まじか。 小笠原丸もははじま丸も […] 続きを読む
銭洲オオダルマのオキザワラ祭り 更新日:2021年10月16日 公開日:2018年10月12日 釣果報告離島遠征 今年初の銭洲。 しかも乗れたのは、凪のオオダルマ。 トップで反応が得られず沈めるルアーでショゴと遊んでたら、同礁させていただいたSさんが隣でヒット! どーん。 実測11.6キロのキハダ。 19センチのダイペンのショートジ […] 続きを読む
奄美、見島、舳倉島、粟島、飛島、どこいこかー?? 更新日:2020年10月1日 公開日:2018年9月28日 ショアGTロッド開発記離島遠征 さあ、秋らしくなってきた。 どこ行こうか。 もうそろそろGTを獲りたいと思いつつも、この台風。 奄美は断念。 八重山や宮古もダメだろうな。 この波じゃ、見島も舳倉島もダメそう。 台風の死角は北の粟島だけか。飛島という選択 […] 続きを読む