夏の粟島、ヒラマサは小さい? 更新日:2020年10月2日 公開日:2018年9月14日 ショアGTロッド開発記離島遠征 待ちに待った9月。 日本海の粟島へ行ってきた。 始発の新幹線で上野から新潟へ、 新潟からは特急で村上へ、 村上からはバスで岩船へ、 そしてフェリーで粟島へ。 この乗り継ぎで、13時には海に立てた。 この乗り継ぎの良さは、 […] 続きを読む
3ピースのショアGTロッド、Exploreを持って屋久島へ 更新日:2020年10月1日 公開日:2018年7月6日 ショアGTショアGTロッド開発記離島遠征 予定していたトカラ弾丸トリップは、台風7号の影響で断念。 このじっとしてられない性分。 屋久島なら行けるんじゃないか。 天気予報をチェックすると、屋久島はずっと雨の予報。 しかも南からの強風。 これは苦行になりそうな予感 […] 続きを読む
【五島遠征】中通島の地磯でヒラマサをキャッチ! 更新日:2020年6月24日 公開日:2018年4月7日 離島遠征 僕が一番好きなリゾートスタイルのビッグゲーム。 家族旅でリゾートホテルに泊まって妻や子供達のニーズを満たしつつ、朝マヅメと夕マヅメだけロッドを振ってデカイ魚を狙う。 あくまで家族旅を目的にして、それでも短時間で釣りの結果 […] 続きを読む
【種子島遠征】エアポータブルC85XXHSで、寒ブリキャッチ! 更新日:2020年10月1日 公開日:2018年2月7日 離島遠征 ロッド開発の研究のために、3ピースのGTロッド、エアポータブルC85XXHSをAmazonで購入してみた。 届いたらやはり当然のこと、早速、魚を掛けてみたくなる。 それで、この時期に、このヘビーロッドを思いっきり振れる場 […] 続きを読む
セブンマイルズ887CRはショアGTでも使えるか?【小笠原遠征】 更新日:2020年10月2日 公開日:2017年11月14日 ショアGT小笠原遠征離島遠征 【小笠原遠征DAY3】 今日は、昼から波が収まる予報だから、午前中は南へ、昼からは北に移動する計画。 同じ宿に泊まっていた船釣りの方々の話では、昨日は北では飛ぶように潮が流れていたとのこと。期待が高まる。 朝イチは、昨 […] 続きを読む
【小笠原遠征】どでかいイソマグロがヒット! 更新日:2020年6月24日 公開日:2017年11月13日 小笠原遠征離島遠征 待ちに待った小笠原遠征。 2016年の12月、2017年の4月、そして今回で3回目。装備や道具立てもバージョンアップを繰り返してきた。 狙いは、でかいイソマグロと、でかいキハダマグロである。ちなみに小笠原では、もうGTは […] 続きを読む
今年3回目・10月の粟島。ヒラマサの釣果 更新日:2020年10月1日 公開日:2017年10月27日 ショアジギング離島遠征 もう、日本海の雰囲気が大好きになってしまった。 今年の4月に初めて、サワラを狙いに新潟に行ってから、6月の佐渡、そして9月、10月と粟島に出かけ、日本海の豊かさ、新潟の方々の温かさ、美味しい郷土料理、なにもかもが大好きで […] 続きを読む
Rouf Expedition 83Trevallyを持って、粟島のヒラマサ再戦! 更新日:2020年10月1日 公開日:2017年10月11日 離島遠征 またまた行ってきた! 粟島へ。 前回の悔しさを胸に、ゴツいタックルを持って再挑戦。 とはいえ、ロッドは夜行バスでの移動に合わせてコンパクトな3ピースロッド縛り。 ゼナック Rouf Expedition 83Treval […] 続きを読む
9月の粟島でヒラマサは釣れるのか? 更新日:2021年7月23日 公開日:2017年9月27日 ショアジギング離島遠征 この前の6月の佐渡遠征の時に、地図を見ていて 「あれ?こんなところに島があるの??」 って、佐渡の東側に見つけた小さな島、粟島(あわしま)。 当然、ここにもヒラマサいるっしょ! と思い、情報を探してみるも、あまりめぼしい […] 続きを読む
【佐渡島遠征】トビウオを追うモンスターヒラマサ 更新日:2020年10月1日 公開日:2017年7月1日 ショアジギング離島遠征 なんだか最近、トビウオを想像しただけで、脳内に快感物質が分泌されるようになってしまったらしい。 トビウオが飛ぶ、その下には空腹の巨大魚たちがたむろする。 この季節、トカラだけでなく、佐渡にもトビウオが産卵のために接岸する […] 続きを読む