【宮古・多良間遠征】リーフエッジの釣り 更新日:2021年12月9日 公開日:2021年7月18日 5ピースロッドショアGTショアGTロッド開発記離島遠征 宮古・多良間島遠征2日目 朝は、来間島の北端に立って、日が上るまで撃つも、臆病なミーバイが飛び出すぐらい。 荷物をまとめ、レンタカーを返却して、多良間島へ。 昨日、伊良部島でGTが釣れてしまったが、メインの目的地はこっち […] 続きを読む
【酒田・飛島釣行】ベイトタックルで烏帽子群島・鵜島のヒラマサにチャレンジ! 更新日:2021年1月9日 公開日:2020年11月20日 ショアジギング離島遠征 遠征のタックル選びは、悩ましい。 いろいろな可能性を想定したいけど、逆に量やバリエーションを増やすとフットワークは重くなる。特にロッドケースの長さが一番邪魔。 釣りがメインなのか、旅がメインなのか、によっても、パッキング […] 続きを読む
【酒田・飛島釣行】タコとヒラマサどっちも釣りたい! 公開日:2020年11月19日 オクトパッシング離島遠征 飛島(とびしま)に行ってきた。 東北の山形で、デカいヒラマサを狙う。ネットでは、そんな情報はほとんど見つからないが、佐渡と粟島にいるんだから、飛島にもいるはず。 もうヒラマサのシーズンは終わりかとも思ったが、時間を作れた […] 続きを読む
舳倉島へ。ヒラマサを追い掛ける夜行バスの格安の旅。 更新日:2020年10月1日 公開日:2020年7月10日 離島遠征 えーー!東京ー金沢が1800円!? ならば、行ってみよう、ということで夜行バスを予約して、飛び乗った。 目的地は、舳倉島(へぐらじま)である。 舳倉島、佐渡島、粟島、飛島の北陸の離島四島は、トビウオを追い掛けて北上するヒ […] 続きを読む
【粟島ヒラマサ】ラピード最強説 更新日:2020年10月1日 公開日:2019年10月30日 離島遠征 粟島へ行ってきた。 今年は、まだまだ水温が高く、ヒラマサが多いらしい。 聞くところによると、ちょっと前にはメーターオーバーも上がったとか。 港に着くと、船の下には小アジがいっぱい。 期待を胸に出船! 1日目に上げてもらっ […] 続きを読む
【小笠原遠征2019秋】ビッグフィッシュゴー!(ビッグシャークゴー!) 更新日:2020年6月9日 公開日:2019年10月8日 小笠原遠征離島遠征 小笠原遠征は、今回1航海で6日間の行程。 釣りができるのは、2日目の夕方と、3日目丸一日、4日目丸一日、そして5日目の朝。 これより短くすることはできないし、長くすると2航海になるから12日間になる。 4日目となると、ち […] 続きを読む
【小笠原遠征2019秋】止めて獲るか?走らせて獲るか? 更新日:2020年6月9日 公開日:2019年10月6日 小笠原遠征離島遠征 小笠原へ行ってきた。 あれ?ヒロセサン、先週は見島に行ってたのに、今週は小笠原ですか?? と聞かれたが、違うのである。 9月は見島、10月は小笠原なのである(笑)。 9月は本当に仕事ばかりしていて、月末にやっと時間を見つ […] 続きを読む
コシナガマグロの季節!見島へ弾丸釣行 更新日:2021年12月20日 公開日:2019年9月28日 離島遠征 いい季節になってきました~! 今回の釣行は、山口県の見島への旅。 夕方に恵比寿を出発して、新幹線で新山口まで5時間。新山口からはタイムズカーシェアで仙崎まで1時間ちょっと。お世話になった渡船は海斗さん。朝4時出航で5時に […] 続きを読む
7月の粟島のヒラマサって、どうなんだろう? 更新日:2020年10月1日 公開日:2019年7月4日 離島遠征 6月はトカラのトビウオと並んで、日本海もトビウオの産卵のシーズン。 本当は6月のうちに行きたかったのだが、先月のトカラで崖から落ちて(といっても落差は1メートル無いぐらい)、足首を捻挫していたために、回復を待っていたら7 […] 続きを読む
トカラ堤防GTのための短時間決戦用ロッド 更新日:2020年9月22日 公開日:2019年5月22日 ショアGTロッド開発記離島遠征 今年もきたぜ! 出発までに制作が間に合った。 Explore Shore-GT プロト4のフロントグリップを入れて、リールシートはアップロックにしたバージョン。 プロト4は、これまでのExplore Shore-GTの開 […] 続きを読む