BigFishGo 道なきところに道をつくる

遠征で巨大魚を狙うための、マルチピースのショアGTロッドを開発し、BigFishGoを立ち上げました。開発記もご期待ください^^

「5ピースロッド」の記事一覧

20キロドラグを掛けられる5ピースロッドが完成しました!新AIRの発売開始のお知らせと変更点まとめ

こんにちは!BigFishGoの廣瀬です。 みなさん、どんな釣りをされていますかー?? 僕は、大学での講義(非常勤講師として7月まで週1の講義)が始まってしまい、 せっかくのハイシーズンなのに、遠征計画が立てづらい悶々と […]

2025年・式根島のキハダマグロを狙う。野伏港桟橋でも磯でも

式根島釣行2日目。 4時半に目覚めると、もうかなり明るいのな笑 まもなく夏が来るね。 急いで着替えて、コーヒーを淹れて出発。 西北西の風が強い。 野伏港桟橋の様子を見てみると、もう既に5,6人が投げている。真横からの風が […]

【神津島釣行】マルチピースロッドの課題は、、、ほかオススメのロッドケースなど

神津島へ行ってきた。 これが今季最後かな? 2025/04/04 タダナエ・マツガシタ 今回は、タックルベリーで重いジグをたくさん仕込んできたんだ^^ 撃投ジグレベル180とかCBマサムネ155gとかファルコンZスロー1 […]

【神津島釣行】オネイモは沈黙、ウラカドは激戦!キハダとともに”ヤツら”も回ってきた!

また来たよ。タダナエ島。 先週金曜に続いて週2で通っていることになる。 前回のブレイクについて、その時は笑っていたけど、よくよく振り返って考えていると、悔しさ、ナメていた自分に対する憤りがこみ上げてくる。 もう一回挑戦し […]

伊豆諸島にキハダのシーズン到来!沖の潮のヨレでジグのフォールが効く!

今年も伊豆諸島海域にキハダが回ってきたみたい。 さあ神津島へGo! 2025/03/14 神津島で1年ぶりの再会 ちょうどタイミングが同じになったのがテイルウォーク島浦さん、そして1年ぶりの再会のSくんは2日前から島に入 […]

【壱岐釣行】新開発のロッドお披露目。5月までに発売したい!

さて、壱岐釣行3日目。 昨日はヤズこそいっぱい釣れたが、目当てのデカマサにはまったくかすりもしない感じだった。 あのまま続けていれば、遭遇できるのだろうか? そこで、目先を変えて、渡船で沖磯に行ってみよう。 お世話になっ […]

【壱岐釣行】冬の2月の壱岐でヒラマサを狙う。デカいルアーにヤズ(ブリ)が連続アタック!

先日のコスタリカへの旅では、釣りはイマイチ不完全燃焼。 だからやっぱり、早く開発中の最強5ピースロッドの出来を確かめたい。 厳冬期だからって、止まってなんかいられない。 でも毎年、2月の厳冬期になると、何釣ればいいんだろ […]

【コスタリカ遠征】釣り禁止エリアを回避して、Jacoの磯・Queposの磯を巡る

ここまでで、事前にリサーチして目星を付けてきていたポイントは尽きてしまった。 地形的に良さそうに見える場所は、だいたいナショナルパークになっていて、釣り禁止エリアになっているところも多いから、ポイント探しも難しい。 事前 […]

【コスタリカ遠征】太平洋側のルースターフィッシュに狙いを切り替え

コスタリカ大西洋側でのアトランティックターポンは、スッパリと見切りを付けることにした。 このカリブ海上の低気圧が居座っていては、釣りが成立しない。 カリブ海側の別の場所で、もう2泊の宿を昨夜予約したところだったが、損切り […]