BigFishGo 道なきところに道をつくる

遠征で巨大魚を狙うための、マルチピースのショアGTロッドを開発し、BigFishGoを立ち上げました。開発記もご期待ください^^

「ショアGTロッド開発記」の記事一覧

【2023年小笠原釣行3】イソマグロ36.5キロ。BigFishGo AIR965で。

最終日は、9時まで。 船長は僕らの意図を汲んで、4時半に船を出してくれた。 ちょっと寝坊してたけどw 「次からは、瀬泊まりしな」と。 「そしたら朝に日が昇ってから、ゆっくり迎えにゆくから」とwww 2023/07/16 […]

【2023年小笠原釣行2】バラハタ祭り。キハダも出たよ。

今回お世話になったのは、海徳丸の石田船長。船にパワーがなく、ヘッドも短く、乗れる磯も限られる。 その上、朝は燃料補給をしたり、妹島の鳥島まで行ったが船を着けられず、他いくつかを回るもやはり着けられず、そうこうしているうち […]

【2023年小笠原釣行1】カスミアジ6.2キロ、ミノーでドン!!

小笠原へ。 コロナ騒動中ずっと行けなかったから、4年ぶりか。 初めての場所ではないけれど、やっぱり小笠原へ行くときは、死地に飛び込むような気持ちで出発する。 なんせ移動時間30時間。同じ東京都なのに、地球の裏側に行くぐら […]

【神津島・タダナエ】キハダマグロ獲ったぜー

Sくんにお誘いいただいて、神津島に再挑戦! 釣れてるうちに、行っとかなきゃね。 夕方に家を出発して、伊東からカーシェアで下田に向かう、いつものルート。 荷物は、スーツケースにまとめて、ロッドケースもスーツケースの中。64 […]

神津島・タダナエのキハダ連発!ポッパーが有利?ジグでのヒットも

まあ、こんなことを書くと、さらに神津島行きの渡船に人が集まってしまうかもしれない。 だけど書いちゃおうw この日(3/16)は、連日のキハダの釣果を聞きつけてルアーマンは20名ぐらい集まった。他フカセ師も3名ぐらい。 そ […]

磯で、どうやってキハダマグロを食わせ、掛け、ランディングするか?

今期のテーマはマグロ。 とりわけ、伊豆諸島のキハダ狙いに通いつめている。 あとは夏の終わりには、コシナガマグロも狙いにゆく計画を立てている。 賀寿丸にお世話になるのも、今季5回目。 4/12 銭洲・オオダルマ >釣行記は […]

【下田釣行4日目】課題は開発の糧

4日目。 もう釣りをする気はなく、気持ちは今回の釣行を経たロッド開発のアイデアのほうに向いている。 というか、最近は、デカい魚を釣りたいとか、そんな欲があまりなくなっているように思う。 それよりは究極の一品を作りたいとい […]