【屋久島遠征釣行】GTかと思ったら巨大イトヒキアジ 更新日:2021年12月9日 公開日:2021年6月23日 5ピースロッドショアGTショアGTロッド開発記 屋久島の魅力のもう一つが、温泉。 特に好きなのは、島の南端の尾之間温泉(おのあいだおんせん)。 尾之間温泉〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間1293 地元の方々が通う、あの感じがクセになる。1日目も2日目も […] 続きを読む
5ピースロッドの試作を持って屋久島へGo! 更新日:2022年5月20日 公開日:2021年6月22日 5ピースロッドショアGTショアGTロッド開発記 今年はトカラには行けないな。 開発中の5ピースロッドは、トカラの堤防GTを想定して、Explore Shore-GTプロト4と同程度の強さを実現できるような試作Ver.2ブランクを焼いてもらい、組んで準備したのだが、仕方 […] 続きを読む
5ピースのショアGTロッド、BigFishGo Explore955(仮称)のテスト 更新日:2021年12月9日 公開日:2021年4月30日 5ピースロッドショアGTロッド開発記 最初のウロコ付けは、巨大なミズダコ にしようと思って、宮城遠征に持っていった5ピースのショアGTロッド、BigFishGo Explore955(仮称)。 スペックは、次の通り。 <スペック>全長 :9.5フィート […] 続きを読む
宮城の沖堤防、そして江島(えのしま)でミズダコは釣れないか?? 更新日:2021年8月8日 公開日:2021年4月29日 オクトパッシングショアGTロッド開発記 宮城へ、ミズダコ狙いで行ってきた。 そして、釣れなかった。。。 3日半のスケジュールで、釣れたのは小さなマダコと、ヒトデとアメフラシwwww 絶望的な貧果だったが、江島(えのしま)という離島まで渡ったりと、旅の記録と現地 […] 続きを読む
5ピースロッド試作Ver.1のカーボン構成・仕様など備忘録 更新日:2021年12月9日 公開日:2021年3月31日 5ピースロッドじぶんで作ろうショアGTロッド開発記 開発中の5ピースのショアGTロッド。 試作第一弾が組み上がった。 全長が9.5フィート。仕舞寸が64センチ。 糸ガラミを減らすようにトップガイドと2番ガイドの間隔はやや短めに組んだ。その分、先端に重量が寄りがちになるので […] 続きを読む
さあ始動!新開発の5ピース ショアGTロッド 更新日:2021年12月9日 公開日:2021年3月13日 5ピースロッドじぶんで作ろうショアGTロッド開発記 こんなのどうかな? 5ピースのショアGTロッドの試作ブランクが届いた! 仕舞寸64センチで、バックパックに入れて、どこにでも持ってゆける。 このワクワクはハンパない^^ Explore Shore-GT プロト5は、3ピ […] 続きを読む
【メガフォースをリメイク】ベイト仕様、タコ糸グリップ、ウッドグリップ、チタンガイド換装 更新日:2020年12月18日 公開日:2020年12月8日 オクトパッシングじぶんで作ろうショアGTロッド開発記 前回のロッド破壊篇の続き。欧州ダイワのメガフォースビッグフィッシュ(Daiwa Megaforce Big Fish)のリメイク。 サクサクッと、仕上がった。 うつくしいぜ!機能美。 細部や、寸法、数値など、備忘録的に残 […] 続きを読む
欧州ダイワのメガフォース ビッグフィッシュを改造・巨大魚用ベイトロッドを作る。 更新日:2021年3月24日 公開日:2020年11月30日 オクトパッシングじぶんで作ろうショアGTロッド開発記 欧州ダイワのメガフォースビッグフィッシュ(Daiwa Megaforce Big Fish)。 9.8フィートで、最大キャストウエイト300グラムの5本継ぎパックロッド。仕舞寸法は64センチ。 ヨーロッパオオナマズなんか […] 続きを読む
ベイトロッド研究。タコ釣りはスマホ片手に仕事しながら出来る。 更新日:2021年9月4日 公開日:2020年10月29日 オクトパッシングショアGTロッド開発記 最近は、ベイトタックルが面白い。 Explore Shore-GTを、ベイト仕様で組んで、テストをはじめようとしているところ。 とりあえずは、スピニングのチタンガイド15点バージョンと同じガイド位置で組んで、試しながらガ […] 続きを読む
【BigFishGo】Explore Shore-GT 開発履歴まとめ 更新日:2020年6月8日 公開日:2020年5月15日 ショアGTロッド開発記 3ピースのショアGTロッド、BigFishGo Explore Shore-GTについて、 「どっちの方が強いのですか??」 「他社のロッドと比べて、どのあたりのパワークラスなんでしょうか?」 というような質問をよくもら […] 続きを読む