新しい試作ロッドは、GTロッドのブランクスでタコロッド!?4ピース対メガクラーケン専用設計。 公開日:2023年1月31日 オクトパッシングじぶんで作ろう 今年の目標の1つは、メガクラーケン。 つまり巨大な軟体生物。 北方面のミズダコ、南西諸島の巨大コブシメ、タルイカ(ソデイカ)、でっかいやつを陸っぱりから狙いたい。 あとは「渡りダコ」と呼ばれる、冬に太平洋沖を北から渡って […] 続きを読む
【釣果報告】ニュージーランドのキングフィッシュ120cm16kg・AIR965ブランクで組んだ自作ロッド 公開日:2023年1月26日 ショアGT 新潟のNさまより、お電話で釣果報告をいただきました。 ニュージーランド遠征でキングフィッシュ(ヒラマサ)の120cm16kgを、BigFishGo AIR 965ブランクで組んだ自作ロッドでキャッチしたとのことでした。 […] 続きを読む
今期の壱岐のヒラマサは、まだ調子が上向かないらしい。 更新日:2023年1月11日 公開日:2023年1月1日 5ピースロッド離島遠征 壱岐に行ってきた。 家族旅行の合間を見つけて、 12/27の夕マヅメ、12/28の朝マヅメ・夕マヅメ、12/29は渡船で平島に渡って朝から昼まで、そして12/30の朝マヅメ、と4日間やってパーフェクトなノーバイト。 唯一 […] 続きを読む
【釣果報告】AIR965ブランクで組んだロッドで人生初のショアGT! 公開日:2022年12月5日 釣果報告 神奈川のHさまより、AIR965ブランクをご購入になり、ご知人(この方もAIR965ブランクでロッドを組んで使っておられるNさま)に組んでもらったというロッドで、ショアGTの釣果報告をいただきました! いただいたコメント […] 続きを読む
【スリランカ鉱山&釣り旅】ネイティブ バラマンディへの道 更新日:2022年12月4日 公開日:2022年12月3日 ライトタックル世界釣行記 1つの目標であった、スリランカで磯からロウニンアジを釣ることは達成した。→ https://bigfishgo.site/srilanka-shore-gt もっと粘れば、もっといいサイズを獲れるのかもしれないけど、聞い […] 続きを読む
【スリランカ鉱山&釣り旅】破綻した国を訪れる。国の破綻って何なんだろう? 更新日:2023年1月3日 公開日:2022年12月3日 世界釣行記 今回の旅には、いくつかのテーマがある。 なにしろ、11日間もの期間を取っているわけで、複数のテーマ、複数の目標、複数のミッションを設定した。 もちろん、途中でテーマやミッションは更新したりも、付け足されたりもする。 そん […] 続きを読む
【スリランカ鉱山&釣り旅】AIR965とCLIFF965、どっちを持ってゆくか? 更新日:2022年12月4日 公開日:2022年12月3日 5ピースロッドショアGT世界釣行記 ひとつ前の記事では、はじめて訪れる国スリランカで、ショアGTに辿り着くまでの思考過程をそのまま書いた。 もちろんスリランカでもいいし、他の国のはじめての場所で磯からGTを狙う場合の参考にしてもらえると思う。 ここまでがポ […] 続きを読む
【スリランカ鉱山&釣り旅】ショアGTへの道 更新日:2023年1月2日 公開日:2022年12月2日 5ピースロッドショアGT世界釣行記 スリランカに行ってきた。 水辺の多い国。 インドの南側に浮かぶ、九州よりも少し大きいぐらいの島国で、無数のラグーン(汽水湖)に囲まれている。 西側はアラビア海で遠い対岸にオマーンを望み、東側はベンガル湾とアンダマン海を望 […] 続きを読む
バンコク・スワンナプーム空港チェックインカウンター内の仮眠ホテル・MIRACLE LOUNGE 更新日:2023年1月2日 公開日:2022年11月21日 ショアGT 今回の旅では、タイのバンコク経由の便で、スリランカに向かった。 バンコク・スワンナプーム空港着が23:35で、コロンボ行きの便は翌朝の8:40発。 この時間じゃ、トランジットで街に行くにも深夜だし大変。行って帰ってくるだ […] 続きを読む
秋の東京湾タコ釣り・数は減ってサイズは上がる?? 公開日:2022年10月28日 オクトパッシング 制作系の仕事もひと段落し、時間を見つけて沖堤防に出掛けた。 仕事は楽しいしやりがいもあるんだけど、季節はどんどん移り変わってゆくから、無理をしてでも隙間時間を見つけないと、あっという間に秋を逃してしまいかねない。 日帰り […] 続きを読む