BigFishGo 道なきところに道をつくる

遠征で巨大魚を狙うための、マルチピースのショアGTロッドを開発し、BigFishGoを立ち上げました。開発記もご期待ください^^

【スリランカ鉱山&釣り旅】破綻した国を訪れる。国の破綻って何なんだろう?

今回の旅には、いくつかのテーマがある。 なにしろ、11日間もの期間を取っているわけで、複数のテーマ、複数の目標、複数のミッションを設定した。 もちろん、途中でテーマやミッションは更新したりも、付け足されたりもする。 そん […]

【スリランカ鉱山&釣り旅】AIR965とCLIFF965、どっちを持ってゆくか?

ひとつ前の記事では、はじめて訪れる国スリランカで、ショアGTに辿り着くまでの思考過程をそのまま書いた。 もちろんスリランカでもいいし、他の国のはじめての場所で磯からGTを狙う場合の参考にしてもらえると思う。 ここまでがポ […]

【スリランカ鉱山&釣り旅】ショアGTへの道

スリランカに行ってきた。 水辺の多い国。 インドの南側に浮かぶ、九州よりも少し大きいぐらいの島国で、無数のラグーン(汽水湖)に囲まれている。 西側はアラビア海で遠い対岸にオマーンを望み、東側はベンガル湾とアンダマン海を望 […]

バンコク・スワンナプーム空港チェックインカウンター内の仮眠ホテル・MIRACLE LOUNGE

今回の旅では、タイのバンコク経由の便で、スリランカに向かった。 バンコク・スワンナプーム空港着が23:35で、コロンボ行きの便は翌朝の8:40発。 この時間じゃ、トランジットで街に行くにも深夜だし大変。行って帰ってくるだ […]

【見島ショアマグロ遠征】コマセ付きの魚をルアーで、どう攻略するか?

【9/29】見島釣行2日目 昨日のうちに水と食料を買い込んで、夜明けから日暮れまで1日ずっと日崎にいるつもりで、朝の5時前に出発した。 山を越えて崖を降り、岩壁を伝って岬の先端側に出てみると、なんと大勢の釣り人。 昨日の […]

釣り場を公開していいものかどうかを考える。【見島ショアマグロ遠征】

愛媛でのロッド試投会を終えて、萩で宿泊し、朝の船便で見島へ。 船中、なかなかの波の高さ。 これぐらいの波っ気は、むしろ期待が高まる。 釣り場を公開していいものかどうかを考える。 さて、表題のポイント晒しの問題について、僕 […]