【スリランカ鉱山&釣り旅】破綻した国を訪れる。国の破綻って何なんだろう? 更新日:2023年1月3日 公開日:2022年12月3日 世界釣行記 今回の旅には、いくつかのテーマがある。 なにしろ、11日間もの期間を取っているわけで、複数のテーマ、複数の目標、複数のミッションを設定した。 もちろん、途中でテーマやミッションは更新したりも、付け足されたりもする。 そん […] 続きを読む
【スリランカ鉱山&釣り旅】AIR965とCLIFF965、どっちを持ってゆくか? 更新日:2022年12月4日 公開日:2022年12月3日 5ピースロッドショアGT世界釣行記 ひとつ前の記事では、はじめて訪れる国スリランカで、ショアGTに辿り着くまでの思考過程をそのまま書いた。 もちろんスリランカでもいいし、他の国のはじめての場所で磯からGTを狙う場合の参考にしてもらえると思う。 ここまでがポ […] 続きを読む
【スリランカ鉱山&釣り旅】ショアGTへの道 更新日:2023年1月2日 公開日:2022年12月2日 5ピースロッドショアGT世界釣行記 スリランカに行ってきた。 水辺の多い国。 インドの南側に浮かぶ、九州よりも少し大きいぐらいの島国で、無数のラグーン(汽水湖)に囲まれている。 西側はアラビア海で遠い対岸にオマーンを望み、東側はベンガル湾とアンダマン海を望 […] 続きを読む
バンコク・スワンナプーム空港チェックインカウンター内の仮眠ホテル・MIRACLE LOUNGE 更新日:2023年1月2日 公開日:2022年11月21日 ショアGT 今回の旅では、タイのバンコク経由の便で、スリランカに向かった。 バンコク・スワンナプーム空港着が23:35で、コロンボ行きの便は翌朝の8:40発。 この時間じゃ、トランジットで街に行くにも深夜だし大変。行って帰ってくるだ […] 続きを読む
秋の東京湾タコ釣り・数は減ってサイズは上がる?? 公開日:2022年10月28日 オクトパッシング 制作系の仕事もひと段落し、時間を見つけて沖堤防に出掛けた。 仕事は楽しいしやりがいもあるんだけど、季節はどんどん移り変わってゆくから、無理をしてでも隙間時間を見つけないと、あっという間に秋を逃してしまいかねない。 日帰り […] 続きを読む
神津島へ。賀寿丸も渡船代を値上げするってよ。 公開日:2022年10月20日 5ピースロッドショアTUNAショアジギング 急に寒くなってきた。 もう夏はあっという間に終わり、冬を感じるような季節。 これは、行っとかなきゃ! これが今期最後になるのではないか? キハダマグロを追いかけて神津島に行ってきた。 きっと来年だってキハダは回ってくるだ […] 続きを読む
【見島ショアマグロ遠征】コマセ付きの魚をルアーで、どう攻略するか? 更新日:2022年10月19日 公開日:2022年10月4日 5ピースロッドショアTUNAショアジギング離島遠征 【9/29】見島釣行2日目 昨日のうちに水と食料を買い込んで、夜明けから日暮れまで1日ずっと日崎にいるつもりで、朝の5時前に出発した。 山を越えて崖を降り、岩壁を伝って岬の先端側に出てみると、なんと大勢の釣り人。 昨日の […] 続きを読む
釣り場を公開していいものかどうかを考える。【見島ショアマグロ遠征】 公開日:2022年10月3日 5ピースロッドショアTUNA離島遠征 愛媛でのロッド試投会を終えて、萩で宿泊し、朝の船便で見島へ。 船中、なかなかの波の高さ。 これぐらいの波っ気は、むしろ期待が高まる。 釣り場を公開していいものかどうかを考える。 さて、表題のポイント晒しの問題について、僕 […] 続きを読む
愛媛でロッド試投会の開催の記録・佐田岬でカンパチ狙いも 更新日:2022年10月5日 公開日:2022年10月2日 ショアGTロッド開発記ショアジギング 今回の遠征は、前半の愛媛と、後半の山口県見島の2部構成。 CRF零虎×BigFishGo共同開催・ロッド試投会 まずは愛媛にて、愛媛のロッドビルダー高本さんとBigFishGoで共同開催のロッド試投会。 各種、投げ比べ。 […] 続きを読む
【釣果報告】AIR965ブランクで組んだベイトロッドでヒラマサ 公開日:2022年9月25日 釣果報告 福岡のKさまより、AIR965ブランクで組んだベイトロッドでの、いいヒラマサの釣果報告をいただきました。 Kさまコメント:お疲れ様です、見島頑張って下さい 昨日地磯&堤防で頑張ったんですが他人様のコシナガ拝んだだ […] 続きを読む