2022年は東京湾タコ好調かも?粂丸(くめまる)の渡船で横浜第1新堤へ 公開日:2022年7月8日 オクトパッシング 早くてデカい魚もいいけど、こっちも好きなんだよな。 ベイトタックルのタイトな操作で水底の変化を感じて、 ン?? コレコレ、 うおりゃっ! ヘビーロッドをぶち曲げてゴリ巻き。 水面に浮かび上がるタコの華。 たまらん^^ 今 […] 続きを読む
BigFishGo AIR 965のベイトカスタム 公開日:2022年7月6日 じぶんで作ろうショアGTロッド開発記 BigFishGo AIR965ブランクを、ベイト仕様で組んだお客様から、かっこいい写真と嬉しいコメントをいただきました。 Kさまコメント 「お疲れさまです、 転勤で九州を離れる仲間が月1新幹線で釣りに帰って来ると言う事 […] 続きを読む
ジグをしゃくりやすいロッドのバランスとは?ロッド開発と神津島ショアジギング 更新日:2022年9月14日 公開日:2022年6月29日 5ピースロッドショアGTロッド開発記ショアジギング 新しい試作ブランクが焼き上がった。 長尺11.4フィートの6ピース(上)と、これまでと違う考え方で設計した5ピース(下) まずは、5ピースのほうから組み立て。 AIR965と違うところは、主としてテーパーデザイン。 バッ […] 続きを読む
BigFishGo AIR 965でヒラマサ93cm7.0kg 公開日:2022年6月6日 釣果報告 BigFishGo AIR 965をお使いのお客様から、釣果報告をいただきました。 現地の佐渡の宿に発送してください、との要望を受けてお送りしたところ、納品早々の、いい魚です。 ヒラマサ93cm7.0kg 新潟のNさまコ […] 続きを読む
【木更津沖堤防】2022年の東京湾のタコのシーズンは始まったのか?調査へ。 更新日:2022年6月6日 公開日:2022年6月3日 オクトパッシング 木更津沖堤防に行ってきた。 前々から行ってみたいと思っていたので、用事のついでに、フラッと。 まあ、タコ釣りだから、早起きしないでもいいか、と10時出勤。 13時干潮だから、上げ潮を狙えればいいか、と。 宮川丸さんの渡船 […] 続きを読む
仁右衛門島2日目・リアルメソッド モビリティーゲーム-GRII 986MHのインプレも 更新日:2022年5月24日 公開日:2022年5月20日 5ピースロッドショアジギング 今回は、3タックルを持ち込んだ。 ・BigFishGo AIR 965・BigFishGo AIR 965の違うカーボン構成のバージョンのテストロッド・リアルメソッド モビリティーゲーム-GRII 986MH もちろん、 […] 続きを読む
新海荘の渡船で仁右衛門島(にえもんじま)へ 公開日:2022年5月19日 5ピースロッドショアジギング 前回の外房の釣りの続きを検証するために、鴨川・太海(ふとみ)の仁右衛門島(にえもんじま)へ行ってきた。 今回は、家族旅ではなく、1人でトコトン突き詰めてみようと、思った次第。 お世話になったのは、新海荘さんの渡船。 新海 […] 続きを読む
Fujiパーツ類の在庫切れと、次回入荷予定、値上げについて 公開日:2022年5月16日 じぶんで作ろうショアGTロッド開発記 世界的に進んでいるインフレ。 エネルギー資源や、資材、他には飼料や肥料など、特に輸入に頼っているものの値上がりが起きてきました。 「物価が上がっているのに、給料は上がらないな」 そんな声が聞こえてきそうですが、こういう資 […] 続きを読む
家族旅の合間に、外房で地磯からヒラマサを狙う。明神岬・仁右衛門島・黒鼻の磯 更新日:2022年5月12日 公開日:2022年5月9日 5ピースロッドショアジギング ゴールデンウィークは、本業のほうで、本当に仕事をよくがんばった。 コロナの規制もほとんどなくなった為、大阪から名古屋から、新潟からと、たくさんのお客さんが打ち合わせにお越しいただいた。 代官山にも、活気が戻っている。 コ […] 続きを読む
【南大東島釣行】ロウニンアジに出会うためのヒント 更新日:2022年5月9日 公開日:2022年4月24日 5ピースロッドショアGT離島遠征 初めての島で、洞察と、仮説と検証を繰り返して、解答にたどりつく。こういう開拓釣行が楽しい! こういう旅をするために、生まれてきたんだ、って思う。 渡船で沖磯に渡る確率の高い釣りも面白いけど、離島の地磯をランガンするスタイ […] 続きを読む