BigFishGoマルチピースブランクをベイトロッドとして組む場合の仕様・寸法(参考) 更新日:2022年10月4日 公開日:2022年9月22日 5ピースロッドじぶんで作ろうショアGT この9月は、台風がずっと南の海上に居座って、神津島・銭洲のキハダを狙いに行くチャンスを伺っているも、なかなか行けない。 次は、秋雨前線が居座りそう。 このままシーズンが終わっちゃうのかな?? しかたない。 タコでも行くか […] 続きを読む
ロッド試投会やります!見島ショアマグロ一緒に行きませんか? 更新日:2022年9月25日 公開日:2022年9月6日 釣りイベント企画 こんにちは! 廣瀬です。 夏の終わりを感じる頃ですが、みなさんは秋の遠征はどこか予定を立てていますか? そこで今日は、イベント&遠征のお知らせです。 【お知らせ1】5ピースロッド各種の試投会を開催します。 9/2 […] 続きを読む
<見島>ショアTUNAへの道・コシナガマグロのシーズンは始まっていないか? 公開日:2022年9月3日 5ピースロッドショアTUNA離島遠征 すべての一瞬一瞬が目的そのものだし、 すべての過程が夢の途中。 つまり、 釣れなかった。。笑 今年のテーマは、マグロ。 息子の自由研究でも、こんなやつを一緒に作った。 ロウニンアジとはタックルセッティングも微妙に異なると […] 続きを読む
<見島>ショアTUNAへの道・日崎の地磯にたどり着けるか? 更新日:2022年9月25日 公開日:2022年9月1日 5ピースロッドショアTUNA離島遠征 今回の遠征は、山口県の萩沖に浮かぶ見島(みしま)。 狙いは、秋口から回遊しはじめるコシナガマグロ。 2年前にもチャレンジしたことがあったが(→コチラ)、その時立てた仮説を踏まえて、今回はフェリーで見島に渡って3泊(前回は […] 続きを読む
磯で、どうやってキハダマグロを食わせ、掛け、ランディングするか? 公開日:2022年8月5日 5ピースロッドショアGTロッド開発記ショアTUNAショアジギング 今期のテーマはマグロ。 とりわけ、伊豆諸島のキハダ狙いに通いつめている。 あとは夏の終わりには、コシナガマグロも狙いにゆく計画を立てている。 賀寿丸にお世話になるのも、今季5回目。 4/12 銭洲・オオダルマ >釣行記は […] 続きを読む
新5ピースブランクCLIFF(仮称)のロッドテスト、銭洲へ 更新日:2022年8月5日 公開日:2022年7月29日 5ピースロッドショアTUNAショアジギング 今年は、5月、6月、7月と例年ならトカラや南西諸島に遠征しているところだが、行けていない。 その分、銭洲方面の海況が良ければ、すぐに予約を入れて駆け付けるような動きができる。 毎年かなり頑張っても、年に1、2回しか行けな […] 続きを読む
東京湾タコが絶好調!昼からの3時間で12ハイをキャッチ 更新日:2022年7月29日 公開日:2022年7月26日 オクトパッシング もう、今季は、これで十分だな。 我が家の冷凍庫は満タンや^^ それでは、ヒットパターンや、状況などを備忘録的に残しておこうと思う。 昼から横浜沖堤防へ 朝は、毎日のルーティンワークと仕事をきっちりこなして、早めのお昼ごは […] 続きを読む
【下田釣行4日目】課題は開発の糧 更新日:2022年8月5日 公開日:2022年7月18日 ショアGTロッド開発記 4日目。 もう釣りをする気はなく、気持ちは今回の釣行を経たロッド開発のアイデアのほうに向いている。 というか、最近は、デカい魚を釣りたいとか、そんな欲があまりなくなっているように思う。 それよりは究極の一品を作りたいとい […] 続きを読む
一京ちゃん、磯からマグロを釣る。 更新日:2022年8月5日 公開日:2022年7月16日 5ピースロッドショアGTロッド開発記ショアTUNA 伊豆は、温泉が気持ちいいから、好き。 伊豆半島って、2000万年前は独立した島で、本州にぶつかって半島になり、そのぶつかり合いに押し上げられて箱根や富士山ができたという。 温泉に入ると、なんか、そんな地面奥深くのエネルギ […] 続きを読む
中木沖磯でワラサフィーバー!ペンペンシイラとデッカい水柱も。キハダ?? 公開日:2022年7月16日 5ピースロッドショアGTロッド開発記ショアジギング 今回の旅は、4日間。 ノートパソコンだけで出来るリモート系の仕事をギュッと寄せてまとめ、スーツケースに仕事の道具と釣りの道具(もちろんw)を詰め込んで、下田方面に向かった。 前々から、仕事の予定と絡めて決めていたこの4日 […] 続きを読む