BigFishGo 道なきところに道をつくる

遠征で巨大魚を狙うための、マルチピースのショアGTロッドを開発し、BigFishGoを立ち上げました。開発記もご期待ください^^

「ショアジギング」の記事一覧

「もうムリw」寒さに耐えた7時間…それでも満足の絶品サワラ釣り!一人勝ちヒットパターン

写真画像からしてデカいサワラの情報が、たまたまグーグルDiscoverで目に止まった。 なにやら、今年はデカいみたい。 それを知ると、気になって仕方ないw 行って確かめてみるか。 始発の新幹線に乗って、出発! 2025/ […]

【神津島釣行】オネイモは沈黙、ウラカドは激戦!キハダとともに”ヤツら”も回ってきた!

また来たよ。タダナエ島。 先週金曜に続いて週2で通っていることになる。 前回のブレイクについて、その時は笑っていたけど、よくよく振り返って考えていると、悔しさ、ナメていた自分に対する憤りがこみ上げてくる。 もう一回挑戦し […]

伊豆諸島にキハダのシーズン到来!沖の潮のヨレでジグのフォールが効く!

今年も伊豆諸島海域にキハダが回ってきたみたい。 さあ神津島へGo! 2025/03/14 神津島で1年ぶりの再会 ちょうどタイミングが同じになったのがテイルウォーク島浦さん、そして1年ぶりの再会のSくんは2日前から島に入 […]

【壱岐釣行】防波堤のポイント・キビナゴをついばむトリヤマ攻略!どでかいマダイをキャッチ!

壱岐って、本当に大好き^^ 食べ物の美味しさ、土地のエネルギーがいっぱい詰まっている気がする。 そして温泉。 この湯ノ本温泉って、知る人はあまり多くないし、外から訪れる人はあまり多くないみたいだけど、島の人には湯治でよく […]

【壱岐釣行】冬の2月の壱岐でヒラマサを狙う。デカいルアーにヤズ(ブリ)が連続アタック!

先日のコスタリカへの旅では、釣りはイマイチ不完全燃焼。 だからやっぱり、早く開発中の最強5ピースロッドの出来を確かめたい。 厳冬期だからって、止まってなんかいられない。 でも毎年、2月の厳冬期になると、何釣ればいいんだろ […]

【伊豆大島釣行】地磯でハマフエフキとイシダイ・イシガキダイを狙う。千波崎ではカンパチをキャッチ!

伊豆大島なら、2日間の行程を確保すれば、朝の6時に着いて、翌日は14時半の船の時間まで一番長くやれんじゃん♪ そんなことを考えた。 過去に伊豆大島行ったのは、そういえば10年ぐらい前に1回きり。(→ 釣行記はコチラ) な […]

【式根島釣行】地磯イヌノクビへ、オオサキではカンパチとイシガキダイ

5時前に目覚めて、外の様子を見ると、強い雨風。 まず野伏港の様子を見るも、爆風かつ桟橋は波を被っていてダメ。 風裏になるかと思い、式根港を見てみると、島を回り込んだ風が横から強く吹く。ルアーを投げてみるもここは期待値が低 […]

【式根島釣行】温泉を楽しみつつ、地磯オオサキでメーターオーバーのシイラ

最近、体力・気力の充実を感じる。 もちろん、20代の頃のような、アホな無茶はできないけど、 体の声を聴けるようになったし、経験値や各種スキル、洞察、経済力、仕事の自由自在感、それらを合わせた総合力では、ぜんぜん20代30 […]

粟島のイシダイ釣りのスタイル。これは庄内釣り?フカセ?前打ち?宙釣り?

もう1回、粟島へ行ってきた。 前回の9月末の釣行<コチラ>では果たせなかった課題を、もう1回やってみたかったから。 1つは、ヒラマサのサイズアップ。デカイやつを、喰わせて、ちゃんと掛けて、獲る。 もう1つの課題は、イシダ […]