イナンバ出船は中止・神津島には青物は、、、、 更新日:2020年10月1日 公開日:2017年4月25日 ショアジギング離島遠征 小笠原から帰ってきたばかりだけど、賀寿丸のホームページを見ると、イナンバに出船とある。 波予報をチェックすると、凪が続くみたい。 これは行かねば!と前日に予約の電話を入れる。 気合い入りまくりである。睡眠不足も気にならな […] 続きを読む
【石垣島・小浜島遠征】家族旅行とコルトスナイパーS1000XH-3とショアGT 更新日:2020年6月24日 公開日:2017年2月14日 ショアGTショアジギング離島遠征 今回は家族で石垣島・八重山諸島の旅。 もちろん釣具も持ってゆく〜^^ 選んだのは、コンパクトな3ピースのコルトスナイパーS1000XH-3とコルトスナイパーS1000MH-3の2本のロッド。 子供たちを抱えながらの旅でも […] 続きを読む
これが釣り納めなのか!?銭洲釣行 公開日:2016年12月12日 ショアジギング 行ってきました。今年2回目の銭洲釣行。 ところが西からのウネリが入って、潮が高いうちは、ネープルスの足場の高いところしか乗れず、思うような釣りが出来ず、潮が引いてからはエビネ、そして外ヒラッタイへ。 &nb […] 続きを読む
神子元島のカンパチの難しさ 更新日:2022年7月4日 公開日:2016年10月30日 ショアジギング 今年、何回目だろうか。 神子元島のカンパチ狙いで出掛けた。 ここでカンパチを掛けたのは、シーズンはじめの3月の時だけ。しかも掛けた2本ともバラしている。 以来、何度も足を運んでいるが、一度も姿を見かけていない。 来る度に […] 続きを読む
祇苗島カンパチ祭りは既に終了していた。。 公開日:2016年9月27日 ショアジギング タダナエでカンパチが爆釣だという。 なんでも、新しい群れが入ってきたらしく、そんなフレッシュな魚たちは、ルアーにもバンバンアタックしてくるのだそうだ。 そんな話を聞いたのが土曜日のこと。いても […] 続きを読む
3ピースロッドのコルトスナイパーは、どれぐらい使えるのか?【三宅島釣行】 更新日:2021年6月28日 公開日:2016年8月26日 ショアジギング 来月のマレーシア遠征に向けて、3ピースのショアジギングロッド、コルトスナイパーS1000MH-3をamazonで購入した。 マレーシアでは、ボートからのセイルフィッシュだけでなくて、沖磯に渡ってショアからGT […] 続きを読む
銭洲へ初渡礁・おいしいハガツオヒット! 更新日:2020年6月24日 公開日:2016年8月12日 ショアジギング やっと叶った銭洲への渡礁。 台風5号が過ぎ、6号が迫る前の凪のタイミングで乗ることが出来た。 お世話になったのは、賀寿丸さん。 下田から船を走らせること2時間。はじめに船を付けたのがダルマという瀬で、ここは最大で3人。小 […] 続きを読む
【三宅島釣行】巨大カンパチの首振り!? 更新日:2020年6月24日 公開日:2016年7月28日 ショアジギング離島遠征 今回も我が庭、三宅島へ。 山手線、そして夜行の船に乗るだけで朝マヅメにポイントに着くなんて、僕にとっては、ここ以上の手軽なポイントは無いのである。 第一日目。 朝5時、大型客船は港に着き、荷役作業が終わるのを待って、5時 […] 続きを読む
レイジングブル95SDを持って鴨川・アシカ島へ 公開日:2016年7月21日 ショアジギング ああ、デカい魚が釣りたい。 トップにドッカ〜ン!! ドラグをジャーーー! ロッドを思いっきりグングン曲げるようなヤツ。 しかも、やっぱり磯に足をつけて踏ん張りたいんだよね。船じゃない。 一回の釣行で、そんなヤツと一回対峙 […] 続きを読む
またもやショアシイラ不発! 公開日:2016年7月16日 ショアジギング 西伊豆まで出掛けてみた。 この暑さじゃ沖磯では干涸びてしまうから、朝マヅメと夕マヅメを狙える場所を、と考えた。 西伊豆ははじめてなので、グーグルマップとにらめっこして、ネットを検索してブログ記事などをチェックして、目星を […] 続きを読む