【酒田・飛島釣行】ベイトタックルで烏帽子群島・鵜島のヒラマサにチャレンジ! 更新日:2021年1月9日 公開日:2020年11月20日 ショアジギング離島遠征 遠征のタックル選びは、悩ましい。 いろいろな可能性を想定したいけど、逆に量やバリエーションを増やすとフットワークは重くなる。特にロッドケースの長さが一番邪魔。 釣りがメインなのか、旅がメインなのか、によっても、パッキング […] 続きを読む
6ピースロッド、フリーゲームXT-S106Mを持って、新潟サゴシ遠征。 更新日:2020年10月1日 公開日:2020年3月28日 ショアジギングライトタックル 新潟に行ってきた。 今年は、サゴシの数が多いらしい。 去年も一昨年も不調だったから、3年越しの待ちに待ったチャンス! 家族と一緒に温泉に入りつつ、朝マヅメに美味しいサゴシを狙うプランで、タイムズカーシェアで往復700キロ […] 続きを読む
タダナエ島でキハダが跳ねてるってよー 更新日:2020年6月9日 公開日:2019年7月31日 ショアジギング 銭洲行きの予約をしていたのだが、船長に前日確認の電話をすると、風が吹くから銭洲に行ってもダルマはたぶん乗れないよ、とのこと。 でも昨日はタダナエのエボシでキハダが何本もヒットしてるよ、と。ルアーでも泳がせでも、と。 ・・ […] 続きを読む
名礁・三本嶽のヒラマサと、三宅島のアカイカ 更新日:2020年7月12日 公開日:2019年5月11日 ショアジギング離島遠征 三宅島、三本嶽に行ってきた。 ずっと行きたいと思ってたのだか、タイミング、天候がなかなか合わず、やっと今回、はじめて乗れることに。 まさに名礁。 磯の美しさは、伊豆諸島随一ではないだろうか。 特徴的なアオネには、香港から […] 続きを読む
三宅島のショアジギング、カンパチ5kgゲット! 更新日:2021年10月16日 公開日:2018年11月28日 ショアGTロッド開発記ショアジギング釣果報告離島遠征 計画していた三本嶽への渡船は、ウネリのため出船見合わせに。 参加を表明してくれていたメンバーは遠征延期ということで、ひとり堤防からカンパチを狙うべく、三宅島行きのフェリーに乗った。 東海汽船の株主優待を使って全行程でかか […] 続きを読む
ウドネに乗れず、新島地磯へ 更新日:2020年10月1日 公開日:2018年9月2日 ショアジギング 毎年、ビッグゲームが難しい8月。 とはいえ、本業のほうは、お盆こそ注文ラッシュの時なので、釣りよりも仕事。 がんばった〜〜!! 人が遊んでいる時に仕事をがんばる。人が仕事をしている時に釣りをする。これが素敵な釣りライフの […] 続きを読む
【パプア・ニューギニア】ショアからGTをキャッチ! 更新日:2020年6月24日 公開日:2018年8月5日 ショアジギング世界釣行記 さて、7月31日。 翌日は5時半にチェックアウトだから、これがパプア・ニューギニアで釣りができる最終日である。 朝は、暗いうちからプールサイドを撃って、反応がないので船着きへ。 ここでは、先日、港内に入っている大量のミジ […] 続きを読む
佐渡のモンスターヒラマサ 〜2年目〜 更新日:2020年10月1日 公開日:2018年6月23日 ショアジギング 今年もダメでした。 3日間やって、完全ノーバイト。 6/20夕マヅメ 平根崎 6/21朝マヅメ 向島(夢の島) 6/21夕マヅメ ハカシタ 6/23朝マヅメ ハカシタ 一切、魚の姿さえ見られなかった。 波が上がった平根方 […] 続きを読む
三宅島でカンパチ、ストライク!! 更新日:2020年6月24日 公開日:2017年12月6日 ショアジギング このカンパチという魚が、僕はたまらなく好きである。 パワーは、GTよりも格段に上(持久力が凄まじい)。ゆえに難しさも格段に上。 人や地方によって、魚の格付けは違うが、僕にとってはヒラマサよりもカンパチである。 10キロぐ […] 続きを読む
【三宅島釣行】今年中にデカいカンパチを獲れるかな?? 更新日:2020年10月1日 公開日:2017年11月23日 ショアジギング 今シーズン最後の銭洲行きが、強風のため中止になった。 前日まで予報もよく、準備万端で期待をしていただけに、ガックリ〜 天気ばっかりは、仕方がない。 それで、どこに行くか? 神津島まわりの渡船なら出るというが、わざわざ下田 […] 続きを読む