真夏の磯でGTは出てくれるのだろうか?

今回、正直なところ、かなり期待はしていなかった。

その上、島に着いてみると、夕方も朝も潮が流れる感じがほとんどない。

ところが、朝に出会った沖縄から来ているGTアングラーの方によると、数日前にいいサイズのGTを掛けたとのこと。

それを聞いて、俄然やる気が湧いてきた。

2日目の夕マヅメは、真黒崎へ、空港の裏からエントリーしてみることにした。

潮の流れはほとんどないが、磯の雰囲気はいい。

時折北東からのウネリによる大しぶきに気をつけながら(それでも2回デカい全身シャワーを浴びた)、立ちやすい足場を選んで転々と撃ってゆく。

サラシの中やスリットの上でショートバイトはあるが乗らないのは、カスミアジの小さな奴が時折ちょっかいを出してくるからなんだろう。20センチのミノーは大きすぎるのかもしれない。

それでも、デカいGTの回遊があれば食ってくるだろうという望みを掛けて投げ続けるも、ウネリが大きくなってきたので撤退。島の南側も見てみたが、こっちは逆にツルツルの凪の海面で、出そうな雰囲気は無い。

3日目の朝。

もう一度、真黒崎方面へ。

北東からのウネリは残るが、これぐらいの波っ気があったほうが、魚は出るのではという判断。

真っ暗なうちはバイトさえなかったが、日が昇り始めた頃から、チェイスが見えたり、ショートバイトがあったり少し反応が出るようになってきた。

ルアーサイズを小さくして、サラシをくぐらせたマグナムミノー16センチにヒット。

やっぱり小さい。

カスミアジ、2キロないぐらい。

この魚は、お昼の間のファミリーフィッシングの身エサにするために持ち帰ることにした。

北大東の海は、ファミリーフィッシングでも簡単に釣れてくれる小魚がいっぱい。

荷揚げの港にて。

日中は暑すぎるので、すぐに撤退したが。

3日目の夕マヅメ。

もう一度、真黒崎方面へ。

回遊待ちで撃ち続けるなら、ここが確率的には一番高いのでは、という判断。

しかし釣れてくれるのは、カスミアジ。

やはり2キロないぐらい。ヒットルアーはオーバーゼア130スキッピングをスキッピングで。

さあ、最後の4日目の朝マヅメ。

この日は島の南東側に入ってみることにした。潮が流れない真黒崎を撃ち続けても確率は低く、逆に小場所でも人が入らなさそうな場所の方がいいのではという判断。

グーグルマップの航空写真では、ほとんど起伏が無いように見えたが、実際に降りてみると、ところどころ突き出した岬とワンドの繰り返しになっていて、ランガンしがいありそうな感じである。

ワンド対岸のサラシの向こうにマグナムミノー16センチをフルキャストして、トゥイッチを数回してアピール、そしてサラシの中を丁寧にくぐらせると、何かがヒット!

と言っても大きくない。

バラクーダ。3キロないぐらいか。

次は少しずつ沖のコースを刻んで数投。

カスミアジのチェイスが見える。

そして、もう一度フルキャストから、丁寧にトゥイッチを入れて足元のサラシの中までミディアムスピードで曳いてきたところで、ミノーの後ろにスッ!と現れた魚影。

デカいシブダイだ。10キロ超えていそうな黒い魚体に黄色のヒレが鮮やか。鼻先で触れるか触れないかの距離まで詰めてきたが足元でミノーが水面を割ってしまいUターン。

人が入らなさそうな場所は、こういう魚が着いているから面白い。

最後に、ラピード160の柔らかいジャークに、カスミアジの2キロクラスが飛び出して、タイムアップ。

終盤に掛けて、なんとなくこの島の魚の出方が見えてきたが、また近いうちにタイミングを狙って、再挑戦したいと思う。

<タックルデータ>

ロッド    :Explore Shore-GT プロト5(チタンガイド15点バージョン)

リール    :ツインパワー14000PG

メインライン :バリバス SMP 6号

スペーサー  :PE15号 2ヒロ

リーダー   :潮聲50号 4ヒロ

—–