さあ、秋らしくなってきた。

どこ行こうか。


もうそろそろGTを獲りたいと思いつつも、この台風。

奄美は断念。

八重山や宮古もダメだろうな。

この波じゃ、見島も舳倉島もダメそう。

台風の死角は北の粟島だけか。飛島という選択肢もあるが、、、


ということで粟島行きに決定!

<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<ins class="adsbygoogle"
     style="display:block; text-align:center;"
     data-ad-layout="in-article"
     data-ad-format="fluid"
     data-ad-client="ca-pub-9509858435747129"
     data-ad-slot="6219308975"></ins>
<script>
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>

新幹線とフェリーを乗り継いで、粟島にやってきた。

船長に相談すると、初日の午後は北風が強く、港からすぐのカミノクルシマしか乗れないとのこと。

17時半まで投げ続けて、ノーバイト。


北風が寒いー

なんかもう北陸の冬を感じた。

北風で水温も下がったから、ヒラマサは喰わないかねー、なんて話して船長と明日の相談。

二日目は、風向きの予報を見て、少しでも水温が上がりそうな浅場に隣接したタテシマに渡してもらうことに。

しかし、朝からずっと投げ続けて、全く反応が無い。


風も冷たい。

水温は触った感じでは20度は超えている。22度〜23度ぐらいかな。

投げ続ける。


14時を回って、曇っていた空から、わずかに太陽が顔を見せ始める。

水温上がるか?

なんだか磯際も少し賑やかになってきた。小魚の群れが姿を現しはじめる。


15時。

潮目がはっきりし、ルアーに驚いた小魚がピチャピチャ騒ぐのが見えるようになってきた。

サヨリっぽい感じの小魚。

これだけ騒がしい水面なら、音に気付いてヒラマサも寄ってくるに違いない、と更に小魚を散らすようにラピード160の高速ジャークを繰り返す。

と十数投、沖の潮目にフルキャスト着水からのワンジャークでバシャン!!

出た!

リール巻き合わせで、重みが乗ったところでロッドを立てて追い合わせ。

乗ったみたい。

やっと来た。


ヒラゴ2キロぐらい。

タイドプールに活かして、再開。

まだ騒がしい水面。

この子たちみたい。

ボフッ!!

また出た。

しっかり乗せたつもりだったが、寄せてきて下に突っ込まれた時にフックアウト。

さっきより少し大きい感触だったが、ヒラゴサイズでは、ロッド(Exploreプロト5)がちょっと強すぎる印象。

こうして、サヨリの群れは去ってしまい、また元の生命感の無い海に戻って、この日は終了。


1日投げ続けて、ジアイは20分ぐらいか。

キビシー



三日目。

凪の予報だったはずが、朝になってみると風が強く吹いている。しかも西風でウネリも上がっている。

これでは、どこも乗れない。

仕方なく、歩いてヤマザキの地磯へ。

しかし、いかにもダメそうな緑色の濁り潮。

投げ続けるが、やっぱり反応なし。

そこへ、船長が沖からやってきて、「南に行ってみるか?」とのこと。

ぜひっ!!

乗れたのは、南端近くのオオシマ。

名前の通り大きめの沖磯だが、沖には潮目が走り、沈み根も点在していて、その沈み根に潮が当たるので、コースを絞り込みやすい。


投げ続ける。

時折、マイクロベイトがルアーから逃げるように水面を散るのが見える。

出る気配がない。

潮の色もやや緑がかって、船長曰く、ヒラマサには良くない色。

それでも投げ続ける。


9時半。

突然、ガバーッ!!

水面が大きく割れる。

乗ったか?

しかし重みがなく、ルアーが割れた水面の手前に浮いている。

追い食いもしてこない。

けっこういいサイズに見えたが、分からない。

それっきりで、また元の気配のない海に戻って、11時の終了時間を迎えた。


渋いなー。

まあ、簡単な釣りではないのは知っている。

ロッドは、このプロト5が、もう完成と言っていいのではないか、と思っている。

ずっと息ををするごとく投げ続け、ジャークし続けられるのは、エンドに仕込んだウエイトのバランスやグリップの長さ、曲がり込みの具合がちょうどいいからだと思う。本当に使いやすい。

もちろん3ピースだから、渡船では取り回しがいいし、藪漕ぎも楽。

パックロッドというほどのコンパクトではないけれど、性能を考えると、10フィートで3ピースでこの使いやすさは1つの解ではないかと思う。

パワーもショアGTロッドとして必要十分だと思うけど、やっぱりでかい魚を掛けてみないとなあ。

ここぞというチャンスタイムや、トカラの堤防のナブラ打ちのような狙い撃ち&短時間パワーファイトならプロト4(9.7ft)、キープキャストならプロト5という感じか。



10月は小笠原行きの予定。

いい魚と対峙したい。



<タックルデータ>

ロッド    :Explore Shore-GT プロト5

リール    :16キャタリナ5000

メインライン :バリバス アバニキャスティング マックスパワー 6号

スペーサー  :PE15号 1ヒロ

リーダー   :潮聲50号 4ヒロ


ロッド    :Explore Shore-GT プロト2

リール    :ツインパワー8000PG

メインライン :よつあみ ウルトラジグマン X8 4号

スペーサー  :バリバス アバニGT8号 1ヒロ

リーダー   :シーガー プレミアムマックス ショックリーダー 14号 4ヒロ



<Explore Shore-GT Proto5 詳細>

全長:10フィート

継数:3ピース 逆並継(先)、並継(元)

仕舞寸法:1085mm

総重量:477g

先径:3.3〜3.4mm

元径:20.8mm

ルアー重量:〜200g

塗装:無塗装アンサンドフィニッシュ

ガイド構成:ステンレスオーシャンガイド8点(16,16,16,16,16,20,30,40)

リールシート:DPS-20、ダブルロックナット

グリップ長:550mm(リールシートの中心からロッドエンドまで)



<Explore Shore-GT Proto2 詳細>

全長:10フィート

継数:3ピース 逆並継(先)、並継(元)

仕舞寸法:1085mm

総重量:466g

先径:3.3〜3.4mm

元径:20.8mm

ルアー重量:〜200g

塗装:無塗装アンサンドフィニッシュ

ガイド構成:チタンガイド15点(12,12,12,12,12,12,12,12,12,12,12,12,12,16,25)

リールシート:DPS-22、ダブルロックナット

グリップ長:550mm(リールシートの中心からロッドエンドまで)



<Explore Shore-GT Proto4 詳細>

全長:9.7フィート

継数:3ピース 逆並継(先)、並継(元)

仕舞寸法:1085mm

総重量:528g

先径:3.3〜3.4mm

元径:20.0mm

ルアー重量:〜200g

推奨ライン:PE8号

塗装:無塗装アンサンドフィニッシュ

ガイド構成:ステンレスオーシャンガイド8点(16,16,16,16,16,20,30,40)

リールシート:DPS-22、ダブルロックナット

グリップ長:550mm(リールシートの中心からロッドエンドまで)

<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<ins class="adsbygoogle"
     style="display:block; text-align:center;"
     data-ad-layout="in-article"
     data-ad-format="fluid"
     data-ad-client="ca-pub-9509858435747129"
     data-ad-slot="6219308975"></ins>
<script>
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>

—–