最終日。

10時半の船で帰るから、宿の近くの空港下の磯に降りてみることにした。





ロープで降りる、超絶断崖ポイント。

赤みを帯びた岩がかっこいい。

サラシも潮の流れもいい感じ。時折りサラシの中でオボソがボイルしているのも見られる。

が、一段低い先端に出ると、振りかぶって投げるスペースもない。

投げられるのは横方向だけ。

もしかしたら、場所によっては振りかぶって投げられるポイントもあるかもしれないが、1つ隣の先端に移動するだけで崖の登り降りをしなきゃいけないから、この場所は次回の課題として残して、今回の屋久島遠征は終了とした。



毎日、朝は3時に起きて、崖と格闘して、5時から19時まで投げ続けた3日半。

ロッドの仕上がりは、投げ続けられて魚とコンタクトするところまでは、かなり納得の出来。

9.6フィートの長さがあれば飛距離に不満は無いし、こういう高反発のロッドのほうがジグはしゃくりやすいのも発見だった。

ミノーのバイトは、少し弾きやすい気もするけど、それは反発力のせいなのか?それとも当たってきたのはダツだったからなのか?まだまだ試行数が少ない。

比較的足場の良いところで限界近いドラグ負荷も試すような魚とのファイトの機会もあった。あれより高負荷だと、僕の体格(体重52キロ)だと、体を持ってゆかれる。

もう少し数の魚を掛けて、耐久性や限界なども見極めてみたいと思う。


あと、断崖を降りる地磯の釣りだと、一本のロッドしか運ぼうと思えないから、比較検証が足りない。

そういう意味で、ロッドテストには渡船がいいなと思った次第である。

タックルデータ

<タックル1>
ロッド    :BigFishGo 5ピース 9.6フィート(試作2)
リール    :ソルティガ6500
メインライン :バリバス SMP 8号
スペーサー  :PE15号 2ヒロ
リーダー   :潮聲50号 4ヒロ

<タックル2>
ロッド    :BigFishGo 5ピース 9.6フィート(試作2)
リール    :ツインパワー14000PG
メインライン :バリバス SMP 6号
スペーサー  :PE15号 2ヒロ
リーダー   :潮聲50号 4ヒロ

お知らせ

現在、3ピースのショアGTロッド、Explore Shore-GT Proto5につきまして、次回生産分のお問い合わせをよくいただきますが、制作の目処が立っていない状況です。(おそらく秋頃?)

また、現在開発中の、この5ピースのショアGTロッドにつきましても、「使ってみたい!」というお問い合わせを、よくいただきます。

どちらに関しましても、次回分を一番早くご案内できるのが、メルマガからになります。

よろしければ、メルマガ登録をどうぞ!
BigFishGoメルマガ

*メルマガの配信頻度は現在のところ非常に低いので(笑)、主に次回生産分の案内をお送りするものになります。