BigFishGo 道なきところに道をつくる

遠征で巨大魚を狙うための、マルチピースのショアGTロッドを開発し、BigFishGoを立ち上げました。開発記もご期待ください^^

「神津島」の記事一覧

伊豆諸島にキハダのシーズン到来!沖の潮のヨレでジグのフォールが効く!

今年も伊豆諸島海域にキハダが回ってきたみたい。 さあ神津島へGo! 2025/03/14 神津島で1年ぶりの再会 ちょうどタイミングが同じになったのがテイルウォーク島浦さん、そして1年ぶりの再会のSくんは2日前から島に入 […]

神津島キハダフィーバー!ジグのヒットパターン

またまた神津島に行ってきちゃった! こんなチャンス、次はいつ巡ってくるか分からないから、釣れるうちに釣っておきたい^^ 僕らが乗ったのはヒラダン裏カド。 ジグでのヒットパターンを見つけて、ヒットが連発した。 はじめは、僕 […]

【神津島・タダナエ】キハダマグロ獲ったぜー

Sくんにお誘いいただいて、神津島に再挑戦! 釣れてるうちに、行っとかなきゃね。 夕方に家を出発して、伊東からカーシェアで下田に向かう、いつものルート。 荷物は、スーツケースにまとめて、ロッドケースもスーツケースの中。64 […]

神津島・タダナエのキハダ連発!ポッパーが有利?ジグでのヒットも

まあ、こんなことを書くと、さらに神津島行きの渡船に人が集まってしまうかもしれない。 だけど書いちゃおうw この日(3/16)は、連日のキハダの釣果を聞きつけてルアーマンは20名ぐらい集まった。他フカセ師も3名ぐらい。 そ […]

ジグをしゃくりやすいロッドのバランスとは?ロッド開発と神津島ショアジギング

新しい試作ブランクが焼き上がった。 長尺11.4フィートの6ピース(上)と、これまでと違う考え方で設計した5ピース(下) まずは、5ピースのほうから組み立て。 AIR965と違うところは、主としてテーパーデザイン。 バッ […]

【神津島でロッドテスト】BigFishGo AIR 965は、ショアジギングに使えるか?

5ピースロッドの最終調整段階。 ショアGTロッドを名乗るからには、トカラで試したかったけど、今年は行けなかった。 一方で、ありがたいことに、発売を待望する声をたくさんもらっている。 万全を期して、じっくり完成させるか? […]

タダナエ島でキハダが跳ねてるってよー

銭洲行きの予約をしていたのだが、船長に前日確認の電話をすると、風が吹くから銭洲に行ってもダルマはたぶん乗れないよ、とのこと。 でも昨日はタダナエのエボシでキハダが何本もヒットしてるよ、と。ルアーでも泳がせでも、と。 ・・ […]

イナンバ出船は中止・神津島には青物は、、、、

小笠原から帰ってきたばかりだけど、賀寿丸のホームページを見ると、イナンバに出船とある。 波予報をチェックすると、凪が続くみたい。 これは行かねば!と前日に予約の電話を入れる。 気合い入りまくりである。睡眠不足も気にならな […]