新しい試作ロッドは、GTロッドのブランクスでタコロッド!?4ピース対メガクラーケン専用設計。 公開日:2023年1月31日 オクトパッシングじぶんで作ろう 今年の目標の1つは、メガクラーケン。 つまり巨大な軟体生物。 北方面のミズダコ、南西諸島の巨大コブシメ、タルイカ(ソデイカ)、でっかいやつを陸っぱりから狙いたい。 あとは「渡りダコ」と呼ばれる、冬に太平洋沖を北から渡って […] 続きを読む
BigFishGoマルチピースブランクをベイトロッドとして組む場合の仕様・寸法(参考) 更新日:2022年10月4日 公開日:2022年9月22日 5ピースロッドじぶんで作ろうショアGT この9月は、台風がずっと南の海上に居座って、神津島・銭洲のキハダを狙いに行くチャンスを伺っているも、なかなか行けない。 次は、秋雨前線が居座りそう。 このままシーズンが終わっちゃうのかな?? しかたない。 タコでも行くか […] 続きを読む
BigFishGo AIR 965のベイトカスタム 公開日:2022年7月6日 じぶんで作ろうショアGTロッド開発記 BigFishGo AIR965ブランクを、ベイト仕様で組んだお客様から、かっこいい写真と嬉しいコメントをいただきました。 Kさまコメント 「お疲れさまです、 転勤で九州を離れる仲間が月1新幹線で釣りに帰って来ると言う事 […] 続きを読む
Fujiパーツ類の在庫切れと、次回入荷予定、値上げについて 公開日:2022年5月16日 じぶんで作ろうショアGTロッド開発記 世界的に進んでいるインフレ。 エネルギー資源や、資材、他には飼料や肥料など、特に輸入に頼っているものの値上がりが起きてきました。 「物価が上がっているのに、給料は上がらないな」 そんな声が聞こえてきそうですが、こういう資 […] 続きを読む
【祝】初のベイトロッドのカスタムオーダー 更新日:2022年5月9日 公開日:2022年2月17日 じぶんで作ろう 先日、こんなお問い合わせをもらいました。 ーーーー問い合わせーーーー 初めまして。ブログ等を熟読させて頂きました。その上でやはり他の人の意見もあることですが、ベイトモデルを希望したいです。現在、BigFishGo Exp […] 続きを読む
おすすめのロッドビルダーさん・CustomRodFactory 零虎 更新日:2022年9月27日 公開日:2022年1月25日 5ピースロッドじぶんで作ろう ロッドブランクとパーツ類を持ち込みで組んでくれる、おすすめのロッドビルダーさんを紹介したいと思います。 愛媛で、高弾性系のガチ青物ロッドをブランク設計から作っているビルダーさんです。 CustomRodFactory 零 […] 続きを読む
5ピースブランクが、メーカーから上がってきました^^ 更新日:2023年1月8日 公開日:2021年12月5日 5ピースロッドじぶんで作ろう 5ピースのショアGTロッド「BigFishGo AIR 965」の製品版ブランクが、メーカーから上がってきました^^ さあ、いよいよ! というところですが、ガイドなどのパーツ類が少し遅れているようで(昨今の品不足の影響) […] 続きを読む
子供に釣りの楽しさを伝えるのに、オススメのピストン釣り 更新日:2021年9月3日 公開日:2021年8月31日 じぶんで作ろう やっぱり、釣り人たるもの、 子供も立派な釣り師に仕込みたいよねwww それは、ただの親のエゴなのかもしれないけど、 本心としては、釣りそのものもともかく、 釣りを通して、正解のないこの世界で、自分で答えを見つけてゆける […] 続きを読む
5ピースロッド試作Ver.1のカーボン構成・仕様など備忘録 更新日:2021年12月9日 公開日:2021年3月31日 5ピースロッドじぶんで作ろうショアGTロッド開発記 開発中の5ピースのショアGTロッド。 試作第一弾が組み上がった。 全長が9.5フィート。仕舞寸が64センチ。 糸ガラミを減らすようにトップガイドと2番ガイドの間隔はやや短めに組んだ。その分、先端に重量が寄りがちになるので […] 続きを読む
さあ始動!新開発の5ピース ショアGTロッド 更新日:2021年12月9日 公開日:2021年3月13日 5ピースロッドじぶんで作ろうショアGTロッド開発記 こんなのどうかな? 5ピースのショアGTロッドの試作ブランクが届いた! 仕舞寸64センチで、バックパックに入れて、どこにでも持ってゆける。 このワクワクはハンパない^^ Explore Shore-GT プロト5は、3ピ […] 続きを読む