毎年、実家への帰省に合わせて狙っているサツキマス。

実家のすぐ目の前が、長良川・穂積大橋。5月の帰省が楽しみなのだ^^

大雨が降った翌朝、早速、川に入る。




ちょっと増水しすぎかな。

去年も一昨年も来れなかったから3年ぶりだけど、かなり地形が変わっている。増水の影響で瀬も中洲も分からない。橋桁までは届かないし、平らな流れで頼りになるのは手前のカケアガリぐらいか。

こんなとこで、ホントに釣れるのか?

きっと、もっといいポイントは上流のほうにゆけば撃てるのだろうけど、実家の目の前の、昔から川遊びをした懐かしいこの場所で釣りたいのだ。10年かかってもいい、20年かかってもいい。サツキマスが毎年通りかかっていることだけは事実だろう。


シンキングミノーをクロスで投げて、流して、トゥイッチしながら回収。

繰り返していると、

コンッ!グゥーーーー。

これは?

グングン首振り。流れを逆行する力強い引き。

やっぱりニゴイか。

と、こんな感じで、初日は5時半から始めて9時で終了。



昼の間は、家族時間。

岐阜市庁舎の新しくなった伊東豊雄の建物を見たりと、妻の要望を叶えつつ、カリプソさんにちょっと寄り道。

こんな釣具屋さんがあったのね。岐阜市内でトラウト専門のお店。

CALYPSO(カリプソ)
〒500-8358 岐阜県岐阜市六条南3丁目12−5番地 サンワードビル 2階


今年の状況について、お話を伺うと、今年は割と好調とのこと。

ニゴイしか釣れていないことを相談すると、レンジを深く入れすぎ、とのこと。

サツキマスはフローティングミノーで表層でも食ってくるとのこと。

他、軽いフローティングミノーなら細糸(メインPE0.4号、リーダー6lb)で、ひと回り柔らかいタックルの方が扱いやすいかも、と。

なるほどー!!おっしゃる通り。

ミノーいくつかと、細いリーダーを購入して、お店を後にした。



さて、翌朝。

水位は、1メートルぐらい下がって、昨日釣っていたカケアガリが、かなりの高低差があったことを知る。

その先は、橋桁まで割とフラット。

ちょっとした瀬もあるが、川幅に対して瀬の幅は狭いので、べつにその下流側で留まるということもないだろう。この辺りは、やはり素通りしていってしまうエリアなんだと思う。

カケアガリしか、頼りになるものはない、か。

フローティングミノーを撃ち続けるも反応がないから、シンキングミノーに変えると、ニゴイ連発。

めちゃ高活性www

ほか、カケアガリには稚鮎の群れがキラキラと通りかかったり、水色は笹濁りで、雰囲気は最高。


次は、もう少し水位が低い時を見極めて、狙ってみようと思う。

対岸のブロック際の深みをサツキマスは通るんじゃないだろうか。

対岸の深み付近で漁師もマス狙いで網を仕掛けているようだし、正解には近づいていると思う。


2021年の長良川サツキマスチャレンジ、続きは以下の通り。

2021年5月5日〜7日 釣行

2021年5月14日〜16日 釣行

2021年5月26日〜29日 釣行

2021年5月31日〜6月2日 釣行

<タックルデータ>

ロッド  :TULALAポルタメント73イヌクシュク
リール  :15ストラディック2500
ライン  :ラパラ ラピノヴァX 0.6号
リーダー :フロロカーボンショックリーダー8lb