
「ショアTUNA」の記事一覧

釣り場を公開していいものかどうかを考える。【見島ショアマグロ遠征】
愛媛でのロッド試投会を終えて、萩で宿泊し、朝の船便で見島へ。 船中、なかなかの波の高さ。 これぐらいの波っ気は、むしろ期待が高まる。 釣り場を公開していいものかどうかを考える。 さて、表題のポイント晒しの問題について、僕 […]

<見島>ショアTUNAへの道・コシナガマグロのシーズンは始まっていないか?
すべての一瞬一瞬が目的そのものだし、 すべての過程が夢の途中。 つまり、 釣れなかった。。笑 今年のテーマは、マグロ。 息子の自由研究でも、こんなやつを一緒に作った。 ロウニンアジとはタックルセッティングも微妙に異なると […]

<見島>ショアTUNAへの道・日崎の地磯にたどり着けるか?
今回の遠征は、山口県の萩沖に浮かぶ見島(みしま)。 狙いは、秋口から回遊しはじめるコシナガマグロ。 2年前にもチャレンジしたことがあったが(→コチラ)、その時立てた仮説を踏まえて、今回はフェリーで見島に渡って3泊(前回は […]

【タックル考】磯で、どうやってキハダマグロを食わせ、掛け、ランディングするか?
- 更新日:
- 公開日:
今期のテーマはマグロ。 とりわけ、伊豆諸島のキハダ狙いに通いつめている。 あとは夏の終わりには、コシナガマグロも狙いにゆく計画を立てている。 賀寿丸にお世話になるのも、今季5回目。 4/12 銭洲・オオダルマ >釣行記は […]

新5ピースブランクCLIFF(仮称)のロッドテスト、銭洲へ
今年は、5月、6月、7月と例年ならトカラや南西諸島に遠征しているところだが、行けていない。 その分、銭洲方面の海況が良ければ、すぐに予約を入れて駆け付けるような動きができる。 毎年かなり頑張っても、年に1、2回しか行けな […]

一京ちゃん、磯からマグロを釣る。
- 更新日:
- 公開日:
伊豆は、温泉が気持ちいいから、好き。 伊豆半島って、2000万年前は独立した島で、本州にぶつかって半島になり、そのぶつかり合いに押し上げられて箱根や富士山ができたという。 温泉に入ると、なんか、そんな地面奥深くのエネルギ […]