5ピースのショアGTロッド「BigFishGo AIR 965」の製品版ブランクが、メーカーから上がってきました^^


さあ、いよいよ!

というところですが、ガイドなどのパーツ類が少し遅れているようで(昨今の品不足の影響)、パーツ類が揃うスケジュールの見込みが立ち次第、受注開始をしたいと思います。

もう少々お待ちください。


今回は、取り急ぎ、ブランクの案内です。


ブランク販売を開始いたします。

取り急ぎ、この5ピースブランクの販売を開始したいと思います。

自分のロッドは自分でロッドは組みたいよ!

ベイトロッドとして組みたいよ!

待てない!早く組んで早く試したいよ!

という方は、どうぞお役立てください。

こちらで販売しています。
https://bigfishgo.thebase.in/items/56342367


この5ピースブランクの仕様やロッドビルディングの要点、寸法が合うパーツ類の情報も、以下にまとめてみました。

5ピースショアGTロッド「BigFishGo AIR 965」ブランク

全長    :9.6フィート
継数    :5ピース(#1-#2と#2-#3は印籠継ぎ、#3-#4と#4-#5は並継)
仕舞寸法  :640mm
ブランク重量:234g
先径    :3.3〜3.4mm
元径    :20.0mm
ルアー重量 :〜200g
推奨ライン :〜PE8号
カーボン構成:15t、24t、24t、30t、30t
塗装    :無塗装アンサンドフィニッシュ


ジョイントの摺り合わせは完了しています。

1-#2と#2-#3は印籠継ぎ、#3-#4と#4-#5は並継ぎになっていますが、それぞれの摺り合わせは済んだ状態になっているので、このままの状態で継いで使えます。フェルール(印籠)の調整などをする必要がありません。


5番バットピースは外径20ミリ

タコ糸などで嵩上げして径の調整すること無しに、内径20mmのEVAグリップ(例えば、東邦産業ストレートEVAグリップ0679)や、内径20mmのリールシート(DPS-20)を組めます。

今回は、バットの径を20ミリに収めることを1つの制約として設計しました。径調整の嵩上げをすると余計な重量が増えるし、接着剤を無駄に多く使うし、バラツキも出るし、工程も増えるから、省きたかったからです。

リールシートはDPS-22だと、少し小さめのリールだとガタつきが出たりするから、やはりDPS-20がぴったり通るバット径20ミリ(正確には19.9mm)。

現在の技術・材料を注ぎ込んで、バット径20ミリで5ピースにした場合の、最大パワーになる設計にしています。


ガイドセッティングは8点を基準に

ガイド構成は、スピニングの場合の標準として、トップから

T-MNST16-4.0 ×1
T-KWSG16 ×2
P-KWSG16 ×2
P-KWSG20 ×1
P-MNSG30 ×1
P-MNSG40 ×1

の8点。

製品版では先端から3つはチタンガイドを採用しているけれど、全部ステンレスガイドでもいいとも思います。

ガイド位置は、

トップガイドのリングの先から、それぞれのガイドまでの距離(ガイドリングの頭部分までの距離)で記すと、
150mm、345mm、550mm、770mm、1010mm、1280mm、1600mm、という間隔。

ガイド間距離で記すと、
150mm、195mm、205mm、220mm、240mm、270mm、320mm、ということになります。

ガイドセッティングは好みもあると思うので、あくまで参考に。多点ガイドにしてもいいし、ベイトロッドとしても組めます。

ガイドを巻くスレッドは、太めのスレッドで、例えばジャストエースのダルスレッドC(Cタイプの方が太糸、Aタイプは細糸)などが使いやすいです。


タコ糸グリップは?

今回の製品版ロッドでは、4番ピースのフロントグリップ(フォアグリップ)には、軽くて滑りにくいラバー+タコ糸グリップを採用しています。

熱収縮チューブは、無地のジャストエース SHRG25-800BK

デコボコがバッテンになるように巻いているのは、このヒモ→ たくみ 下振用糸 極太。なるべく軽くしたいのでナイロンのヒモを選んでいます。

ヒモをバッテンになるように整えて巻いて、熱収縮チューブを被せて、熱湯をかけて収縮させます。


おすすめのエポキシ樹脂は?

これまでロッドを組んできて、一番使いやすいコーティング剤は、シルバーチップエポキシ・硬化剤:ファースト

冬でも、湿気の多い時でも安定した使い心地。

接着剤(エポキシ接着剤)は、硬化時間の長いコニシボンド Eセットが、使いやすいです。


他にも、質問などがありましたら、お聞きください。


追記:

ロッドビルディングにあたって、「ブランクの各部の寸法を知りたい」という要望をいただきました。

以下に、記しておきたいと思います。

#1のティップ側がφ3.6mm、バット側がφ9.0mm。

トップガイドはパイプ径が4.0mmのものだと、スレッドを巻いた状態でぴったりになります。

#2のティップ側のインロー部分がφ6.7mm、ティップ側のブランク部分がφ8.7mm、バット側がφ12.2mm。

#3のティップ側のインロー部分がφ9.9mm、ティップ側のブランク部分がφ12.4mm、バット側がφ13.8mm。

#4のティップ側がφ15.5mm、バット側がφ17.5mm。

#5は、ティップ側からバット側まで、グリップ付近も含めて正確にはφ19.9mmです。

長さは、#5はエンドキャップの分だけ短くL632。#4はL635mm、#2と#3がL638mm、#1はトップガイドをつけると長くなる分だけ短くL626mmです。



こうやって、なるべく丁寧に手の内を明かしているのは、正直、ロッドビルディングの数をこなしたくないから(笑)。

設計は好きだし、ものを作ることは好きなんだけど、同じものを数十本も作るのは正直しんどい。特にエポキシと有機溶媒を使う工程(いつか必ず、エポキシのいらないロッドを作ってやる!!)。

しかも利益は雀の涙www

普通、この手のカスタムロッドの世界って、一本10万円超えの世界。

これまでにロッドビルダーに組み立てを依頼できないか手当たり次第あたってみたけど、50本とかで発注しても売値6万円ぐらいだと、完全に赤字になる。

悩ましい〜。

利益を追いかける大手が参入しないわけだ(笑)。


というわけで、ブランク自体は超自信作なので、是非ご自分でロッドビルドしてください!!


5ピースショアGTロッド「BigFishGo AIR 965」ブランクは、こちらからどうぞ!!
https://bigfishgo.thebase.in/items/56342367