またまた行ってきた!
粟島へ。
前回の悔しさを胸に、ゴツいタックルを持って再挑戦。
とはいえ、ロッドは夜行バスでの移動に合わせてコンパクトな3ピースロッド縛り。
ゼナック Rouf Expedition 83TrevallyにPE6号と、コルトスナイパーS1000XH-3にPE4号。
Rouf expeditionは、3年半前にトカラに行き始めた時に買って以来、しばらく使っていなかったが、なかなかいいぞ、これ。
PE6号を使い切れる感じ。少し短いけれど、でかいプラグなら飛距離は十分だし、全然糸ガラミも無し。短いとマシンガンキャスト&ジャークをしても疲れないのもいい。
今回使ってみて、今後の海外への遠征などでは、上記の2本をメインにしようと思った次第である。
さて、釣果のほうは芳しくなかったのだけど、一応、備忘録として書き残しておこうと思う。
渡礁して、別注ヒラマサ190を数十投したところで、上げハナの14時に差し掛かる。
足元まで細かく刻んだジャークで曳いてきたところで、パシャン!と出た。
しかし、乗らず。
その後は、フォローで小さいルアーや沈むルアーを入れても、反応ないまま、波が高くなり回収。
地磯で日暮れまで投げるも、何もないまま終了。
二日目は、大漁時刻表では、あまり期待ができない感じだが、出るなら朝イチか、下げハナの7時〜8時だなと予想していた。
波が高く、渡船は無理とのことで、矢崎の地磯へ。
沖の瀬のところで砕けたサラシがいい感じ。
そして、予想の7時、日が昇り始める。大きなダイペンには反応が無く、ルアーサイズを小さくしてラピード160に変えて、着水後に早めのグリグリっとジャークをし始めたところで、ロッドに重みが乗る。
掛けたのは瀬の向こう。魚はそんなに大きくはない。
しかし渾身のポンピングで浮かそうとするも、数回のリフトアップの後にズリズリズリと根に触る嫌な感触。
すかさずラインをフリーにして、立ち位置を変え再度寄せにかかるも、完全に根に変わってしまった。
難しいね〜〜
なんだか、ここのところ、ずっとラインブレイクしているような。
次は、いつ行けるか??
<タックルデータ>
ロッド :ゼナック Rouf Expedition 83-6 Trevally
リール :ダイワ 16キャタリナ5000+15ソルティガスプール
メインライン:バリバス アバニキャスティング マックスパワー 6号
リーダー :キャストマンアブソーバー 170lb 3ヒロ
ルアー :別注ヒラマサ190
ロッド :コルトスナイパーS1000XH-3
リール :ツインパワー8000PG
メインライン:よつあみ ウルトラジグマン X8 4号
リーダー :シーガー Premium MAX 80lb 3ヒロ
ルアー :ラピード160
—–
<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<ins class="adsbygoogle"
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-9509858435747129"
data-ad-slot="6219308975"></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>