このカンパチという魚が、僕はたまらなく好きなのである。
パワーは、GTよりも格段に上(持久力が凄まじい)。ゆえに難しさも格段に上。
人や地方によって、魚の格付けは違うが、僕にとってはヒラマサよりもカンパチが上だと思う。
10キロぐらいまでならともかく、はっきりいって20キロオーバーは、ショアから獲れる自信はない(いや、10キロでさえも怪しい)。
この難しさがたまらない。
しかも食べても最高!
秋から冬にかけて、サイズが上がるとともに、甘い脂が乗ってくる。
南方では、大きなサイズはオフショアのディープエリアでしか見かけないみたいだが、なぜか伊豆諸島から小笠原にかけては、ショアから狙えるところにやってくる。
そんな伊豆諸島には、家からは山手線から船に乗り継いだら着いてしまうのだから、ホント最高である。
12月 冬の始まりの三宅島へ
さて、三宅島へ。
夜明けにフェリーが着いてすぐ、ポイントを目指して、竿を振り始める。
日の出は遅く、まだ視界が利かないくらい、暗い。
今年は何度も何度も悔しい思いをしているので、今回は、準備万端である。
ロッドはミュートスアキュラ100Hに、PE4号、リーダーはフロロカーボン14号。
食わせを意識して細めのリーダーだが、なるべく引張強度が高いシーガープレミアムマックスを選んだ。
ノットにも一切不安はない。FGノットとイモムシノット。フックだって新品のジガーライト段差ホールドの4/0。
夢のサイズを想定して、ランディングにもこの→ 落としギャフを用意した。
地形や障害物も何回となくやられて、かなり把握している。
はじめから強めの負荷を掛けてランをなるべく短距離で止めて、あとは力の限り、なるべく沖のほうで浮かせてから寄せる算段である。
で、
キタッ!!
開始から数投、優しい入力で、食わせのフォールを挟んだワンピッチジャークを25シャクリぐらいのところで、ンンンッ!とロッドに重みが乗る。
渾身の追い合わせを2回入れ、寄せる。
はじめは巻ける。
ここで反転した魚が、走る。
ジャーーーーーーーーーーーーーーー
5〜6キロぐらいのドラグが勢いよく滑る。
上のほうで掛けたから、心にはいくらか余裕があるが、走りが力強い。
ドラグを更に締め、スクワットをするようにしてポンピングで寄せる。
走られそうになっても、ロッドを立てて腰を入れて溜めれば、チリッチリッとしかドラグは出ない。
寄ってくると魚は堤防に沿って横に走る。角度がつくと堤防の付け根のケーソンの角に擦られやすくなるので、自身も巻きながら横走りして距離を詰める。
まだまだ強い強い。ロッドをグングン曲げ込む。
足腰を使って、最速渾身のスクワットポンピング。
そして魚が、まだ暗い水面を割る。
なかなかいいサイズ。
暗くて掛かり所は見えないが、これなら抜けるかな。
せーの、おりゃあ!!
カンパチ。実測5.0キロ。初めての5キロオーバー
ヒットルアーは、撃投ジグ ストライク85g。
ウレシーーー!!
このあとは、アカハタだったり、
地磯ベンケイ根では15時ごろにトップでいいサイズのカンパチのミスバイトがあったり、
夕方はキントキ、
翌朝もキントキ(今年はキントキが多いような)が3匹釣れたりで、終了。
全体的にはかなり渋い。もう今シーズンも終わりなのかな。
水温はまだ22度以上あるみたいだけど、海には夏の頃のようなショゴの姿はもう無い。
とはいえやはり、一回の旅で、イッピキのいい魚との出会いがあれば十分。
シーズンを締めくくる、いい釣りができた。
完。
タックルデータ
ロッド :ゼナック ミュートス・アキュラ 100H
リール :ツインパワー8000PG
メインライン:よつあみ ウルトラジグマン X8 4号
リーダー :シーガー プレミアムマックス ショックリーダー 14号 3ヒロ
ルアー :撃投ジグ ストライク85g