銭洲行きの予約をしていたのだが、船長に前日確認の電話をすると、風が吹くから銭洲に行ってもダルマはたぶん乗れないよ、とのこと。
でも昨日はタダナエのエボシでキハダが何本もヒットしてるよ、と。ルアーでも泳がせでも、と。
・・・。
行きますっ!!
そりゃ、いくでしょ。
これまで何度、神津島でガッカリして帰ってきたか。しかし今回こそはもらったにちがいない。
そそくさと準備をして、新幹線に飛び乗り、伊東からタイムズカーシェアリングで下田へ。
3時半出船、6時半には磯の上。
ところが、食ってくるのは、ショゴばかり。
しかも、微妙に食いが渋い。
焦げるように暑い磯の上で14時半まで投げ続けて、何事もなく終了。
船長によると、昨日から1度近く水温が上がったのが良くないのかもねー、とのこと。
別の瀬では泳がせでは7~8キロのカンパチが数本上がっていたし、沖ではキハダが跳ねているのを見たとのことなので、魚はいるのだろう。
もうそろそろ、いい魚が釣れてほしい。
僕でなくてもいいので、どなたかExploreを購入された方、いい魚の写真をお送りくださーい!
追記(2019/8/2):
早速、神奈川在住のIさまから、Exploreで屋久島遠征の釣果写真をお送りいただきました。
ありがとうございます!!
ツムブリ90センチ、5キロ @屋久島の地磯
更なる釣果を楽しみにお待ちしてます^^
追記(2019/8/5):
さらに、釣果のご報告をいただきました。ありがとうございます!
静岡在住のOさまより
「以前プロト5のブランクを購入させてもらった●●です。
本日神津島でプロト5で10キロのキハダが釣れました。
余裕をもって寄せることができました。
また新たなブランクの予定があれば購入させてもらいます。
ありがとうございました。」
かっこいいですね。
Oさまは、Exploreのブランクを購入されて、ご自身で組んで使っておられます。
追記(2019/8/19):
更に、福岡在住のDさまから、釣果写真をお送りいただきました。
Dさまコメント
「カスミアジは、
60cmオーバー 5kg位でした。
ロッドは、扱いやすくて、長時間キャストをしてもロッドが軽いので、体の負担が少ないです。
魚とのファイトもロッドに任せておけば、ロッドが仕事をしてくれるので、魚が楽に上がって来ました。
良い経験が出来ました。
ありがとうございます。」
キャストを続けられる持ち重りの少なさ(おそらく軽さよりも重量バランスだと思います)と、魚を浮かせる高弾性のバットの反発力は、おっしゃる通り、このロッドの強みだと思います。
10キロオーバーの魚と、磯の上で余裕を持ってやり取りできる3ピースロッドは、現行ではExploreだけです。
ブランクは、以下のネットショップで購入可能です。
BigFishGo ホームページ
https://bigfishgo.tokyo-diamond.jp/
BigFishGo 公式ネットショップ
—–