【粟島ヒラマサ】ラピード最強説 更新日:2020年10月1日 公開日:2019年10月30日 離島遠征 粟島へ行ってきた。 今年は、まだまだ水温が高く、ヒラマサが多いらしい。 聞くところによると、ちょっと前にはメーターオーバーも上がったとか。 港に着くと、船の下には小アジがいっぱい。 期待を胸に出船! 1日目に上げてもらっ […] 続きを読む
7月の粟島のヒラマサって、どうなんだろう? 更新日:2020年10月1日 公開日:2019年7月4日 離島遠征 6月はトカラのトビウオと並んで、日本海もトビウオの産卵のシーズン。 本当は6月のうちに行きたかったのだが、先月のトカラで崖から落ちて(といっても落差は1メートル無いぐらい)、足首を捻挫していたために、回復を待っていたら7 […] 続きを読む
奄美、見島、舳倉島、粟島、飛島、どこいこかー?? 更新日:2020年10月1日 公開日:2018年9月28日 ショアGTロッド開発記離島遠征 さあ、秋らしくなってきた。 どこ行こうか。 もうそろそろGTを獲りたいと思いつつも、この台風。 奄美は断念。 八重山や宮古もダメだろうな。 この波じゃ、見島も舳倉島もダメそう。 台風の死角は北の粟島だけか。飛島という選択 […] 続きを読む
夏の粟島、ヒラマサは小さい? 更新日:2020年10月2日 公開日:2018年9月14日 ショアGTロッド開発記離島遠征 待ちに待った9月。 日本海の粟島へ行ってきた。 始発の新幹線で上野から新潟へ、 新潟からは特急で村上へ、 村上からはバスで岩船へ、 そしてフェリーで粟島へ。 この乗り継ぎで、13時には海に立てた。 この乗り継ぎの良さは、 […] 続きを読む
試作ロッドを持って粟島へGO! 更新日:2021年10月16日 公開日:2018年4月26日 ショアGTロッド開発記釣果報告 出来上がった3ピースのショアGTロッドの試作を持って、粟島へ行ってきた。 カーボンの筋肉だけ。まるで、パンツ一丁のボディビルダーのようなロッド。 魚は、出ない。。。 1ヶ月早いフライングだったみたい。 刺し網漁には、ヒラ […] 続きを読む
今年3回目・10月の粟島。ヒラマサの釣果 更新日:2020年10月1日 公開日:2017年10月27日 ショアジギング離島遠征 もう、日本海の雰囲気が大好きになってしまった。 今年の4月に初めて、サワラを狙いに新潟に行ってから、6月の佐渡、そして9月、10月と粟島に出かけ、日本海の豊かさ、新潟の方々の温かさ、美味しい郷土料理、なにもかもが大好きで […] 続きを読む
Rouf Expedition 83Trevallyを持って、粟島のヒラマサ再戦! 更新日:2020年10月1日 公開日:2017年10月11日 離島遠征 またまた行ってきた! 粟島へ。 前回の悔しさを胸に、ゴツいタックルを持って再挑戦。 とはいえ、ロッドは夜行バスでの移動に合わせてコンパクトな3ピースロッド縛り。 ゼナック Rouf Expedition 83Treval […] 続きを読む
9月の粟島でヒラマサは釣れるのか? 更新日:2021年7月23日 公開日:2017年9月27日 ショアジギング離島遠征 この前の6月の佐渡遠征の時に、地図を見ていて 「あれ?こんなところに島があるの??」 って、佐渡の東側に見つけた小さな島、粟島(あわしま)。 当然、ここにもヒラマサいるっしょ! と思い、情報を探してみるも、あまりめぼしい […] 続きを読む