パックロッド持って新幹線&カーシェアの釣り旅。新潟でサゴシとタコをゲット! 公開日:2023年11月17日 オクトパッシングライトタックル 前回のヒラマサが、超絶品だった。→ コチラの釣行記 絶品だったから、また釣ろうと粟島行きを計画したのだが、予報を見ると、帰りの船が出るか怪しそうな低気圧が接近してきている。 そこで、もうひとつのうまい魚、サワラ・サゴシ狙 […] 続きを読む
西伊豆・戸田湾の係留船渡しに挑戦!子供がカツオの一本釣りを手軽に体験できる場所を見つけた! 更新日:2023年10月9日 公開日:2023年10月8日 ライトタックル子供と楽しめる釣り 先週の西伊豆の散々な貧果(→ コチラ)を経て、やっぱりもう一回行きたくなった。 ライトゲームといえども熱くなるもの。 どこに行ったら?どうやったら?釣れるのか? どんな釣りでも突き詰めたくなる。 ちなみに、先週は土肥に行 […] 続きを読む
誰も見たことのない世界を見たい!20kgドラグを掛けられる5ピースのブランク 公開日:2023年10月4日 5ピースロッドショアGTロッド開発記ライトタックル 台風によって、遠征計画中止。 奄美は、今年何度か計画をしてきたが、またもやシケが重なってしまった。 それで急遽、粟島に行き先を変更しようとしたが、こっちも出発直前になって天候急変で船は出せなさそうということで中止。 常に […] 続きを読む
【8月避暑旅行】夏の中禅寺湖のレイクトラウトを釣るのは難しい!? 公開日:2023年8月11日 ライトタックル 今年の暑さは、強烈! 灼熱の東京を抜け出して、家族でふらっと、涼しい日光(奥日光の中禅寺湖)に行ってみることにした。 もちろんロッドも持ってゆくー!笑 8月の中禅寺湖のレイクトラウトの釣りについては、前もって調べてみた感 […] 続きを読む
長良川サツキマス、ニゴイと釣り分けるには、どういうルアーアクションがいいか。 公開日:2023年5月14日 サツキマスライトタックル 実家の岐阜へ帰省しつつ、サツキマスを狙って行ってきた。 小紅 穂積大橋下 ドンッ! これ、ニゴイやろー 流心の表層をフローティングミノーで通すも、回収時にカケアガリをかすめたらいなや、ニゴイを掛けてしまう。 ジャークを入 […] 続きを読む
【スリランカ鉱山&釣り旅】ネイティブ バラマンディへの道 更新日:2022年12月4日 公開日:2022年12月3日 ライトタックル世界釣行記 1つの目標であった、スリランカで磯からロウニンアジを釣ることは達成した。→ https://bigfishgo.site/srilanka-shore-gt もっと粘れば、もっといいサイズを獲れるのかもしれないけど、聞い […] 続きを読む
新島なら、手軽にヒラメ・マダイ・ヒラスズキが釣れる?? 更新日:2022年5月9日 公開日:2022年3月8日 ライトタックル ゼレンスキー、かっこいいね。 まるでハリウッドが作ったヒーロー映画みたいだ。 個人的な考えとしては、ヒーローはもういいから、そろそろ武装解除でいいんじゃないか、と思っている。 長引けば、被害も増える。 ゼレンスキー亡命・ […] 続きを読む
サツキマスのライズ 更新日:2023年5月14日 公開日:2021年6月5日 サツキマスライトタックル 長良川のサツキマスに再挑戦。 もうこれで、今シーズンは最後のチャレンジになるのだろうか。 思えば、ゴールデンウィーク明けから岐阜への往復は4回目。この1ヶ月のうち半分近くは岐阜にいたことになる。 東京にいる間に東京でしか […] 続きを読む
【長良川サツキマス】ポイントは?ルアーアクションは? 更新日:2023年5月14日 公開日:2021年5月29日 サツキマスライトタックル またまた行ってきた、実家・岐阜のサツキマス釣り。 遡上魚だから、長良川全域がポイントとも言えるし、逆に絞り込みがしづらい。 今回は、5/26〜29の期間ということで、2021年シーズンの終盤に差し掛かってきた頃か。 そこ […] 続きを読む
サツキマスのミノーイングに最適!ベイライナーCF BL-66M/CF 更新日:2023年5月14日 公開日:2021年5月16日 サツキマスライトタックル もう一度、岐阜に行ってきた。 5月は離島に行こうかと計画していたのだけど、この状況を鑑みて自粛し、実家でゆっくりしながらサツキマスを狙うことにした。 前回のサツキマス釣行を踏まえて、次の仮説を立てて、検証だ。 まず、一番 […] 続きを読む